味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | André Clouet Grande Réserve Brut |
---|---|
生産地 | France > Champagne > Montagne de Reims > Bouzy |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
2025/01/02
ワイン会① PN100
2024/08/22
「アンドレ・クルエグランド・レゼルヴ」 優しい泡立ちと飲みやすい味わい! お友達の息子さんが任されているイタリアンへ……… シャンパーニュはご馳走してくれました(ヤサシイ) お店で食べたケールサラダが美味し過ぎてケールがブームに(,,>᎑<,,) (備忘録)
2024/07/12
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ブリュット・ナチュールと飲み比べてみました。こちらの方が、ブラン・ド・ノワールらしいふくよかさを感じられて、個人的には好きです。
2024/05/04
バス旅なので 朝からいけます 夕食後にも部屋飲みで
2024/04/14
暑いです…もう半袖で過ごしております。 GWは北海道の予定ですが、北海道も昼間は暑そうですね。 アンドレクルエ グランレゼルヴ NV いかにもブランドノワール!リンゴや梨に、白い花、ナッツや酵母の香り。 リンゴの蜜の、力強くふくよかな味わい。 そろそろ健康診断ですので、自粛モードに入ります。
2024/01/12
価格:4,150円(ボトル / ショップ)
TGIF✨✨ 新年最初の金曜の泡はシャンパーニュ✨✨ ピノ100%の黒の白。いかにもという少し赤みがさしたような色合い。以前に飲んだときより軽い感じがする? 気のせいかな…。 今年も金曜は泡の日でキマリ♪
2023/12/31
ゆっくり起きた朝には✨11時スタートで1人乾杯(^^)
2023/11/11
アンドレ クルエ グランド レゼルヴ ブリュット 友人とゆっくりと
2023/06/25
アンドレ クルエ グランド レゼルヴ ブリュット
2022/12/11
アンドレ クルエ グランド レゼルヴ ブリュット 美味しい 友人と忘年会
2022/11/05
アンドレ・クルエ グラン・レゼルヴ ブリュット ブジー りんご、少し青臭さのある爽やかな香りもある。イースティーで、ずっと嗅いでると柑橘系が強くなってくる。 蜂蜜、熟れたりんごのような甘みがあり、焼き立てのブリオッシュで厚みがある。柑橘の適度なアクセント。美味しい
2022/10/08
価格:4,150円(ボトル / ショップ)
TGIF✨✨ 今宵の泡もシャンパーニュ♪ 派手なラベルがゴージャス感を演出✨ グラスは負けじとバカラのマッセナをチョイス。 ピノ・ノワール100%のブラン・ド・ノワール。BouzyとAmbonnayの葡萄でグラン・クリュを名乗れるけど、ボランジェとのトラブルで名乗っていないのだとか(インポーター情報)。 色みも味わいも如何にもブラン・ド・ノワール。繊細な泡で飲みごたえもあり満足感のある1本。これは好みです。
2022/09/19
ピノ・ノワール100%のシャンパン。アタックは青りんご?徐々にイーストやパン?、若干蜂蜜?の香り。少しブショネか?このラベルはゴールドだが、シルバーもありそちらの方が美味しいと噂。しかしシャンパン、やはり美味しい
2022/06/23
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
「アンドレ クルエ レゼルヴ ハーフ」 ピノ・ノワール100 2日目の3時のシャンは アンドレ クルエ エチケットの色が色々あって楽しい〜です❢ おやつのフルーツにも合いました〜(๑˃ᴗ˂)ﻭ 朝食が和食と洋食が選べて連泊しても飽きません♪ 和食しか写メ撮りませんでしたが洋食も美味しくてオススメです♪
2022/06/18
2022.6.18 神楽坂 シャテーニュ さん のランチにて、グラスシャテーニュとして出してもらいました。 恐らく、2年ちょい振り。 前回の記憶は、飲んだ、という事実と、美味しかった、という漠然とした印象だけだけど。 今回も、そこそこ香りも豊かで飲みやすかった。
2022/01/22
外苑前のL'EAUにて。アミューズとの最初の1杯としてなかなか美味しい♪
2022/01/12
ダブルマグナム、シャンパンはデカければデカいほどうまい。多分瓶内気圧がさらに高くなるので2次熟成の際にできる泡がより滑らかになる可能性。実際750mlの数倍は美味い。
2022/01/09
価格:5,720円(ボトル / ショップ)
程よい熟成感、オレンジの香り。美味しい。お値打ち。
2021/12/11
前回初訪問で虜になったヌーベルシノワに再訪♡︎(°´ ˘ `°)/スタートはシャンパーニュから。 リンゴの味わいが美味しい〜この日もペアリングでアルコールのフリーフロー♡幸せな時間でした(*ฅ́˘ฅ̀*)♡︎
2021/11/05
フランスはシャンパーニュ地方モンターニュ・ド・ランス地区ブジー村、アンドレ・クルエ グランド・レゼルヴ ブリュットをグラスで。ピノ・ノワール100%のブラン・ド・ノワール。 色味はやや濃いゴールド、泡はきめ細やかに立ち上る。香りはよく熟した赤リンゴにグレープフルーツのニュアンス、香ばしいトーストやナッツ、白い花と豊かに香る。 飲み口はやや厚みとコクのある口当たり、そこから溌剌とした酸味と弾ける泡。なかなかに色気ある細マッチョ感漂うシャンパーニュ。 ところでヨーロッパ系言語には名詞に男女の別があるが、フランス語ではテロワールとしての「Champagne」は女性名詞、飲み物としての「Champagne」は男性名詞。なのでテイスティングした印象が男性的でも間違っていない、ハズ。
2021/10/28
2ヶ月ほど前にシルバーブリュットを飲みましたが今度はスタンダードのレゼルブ。こちらは開けたてからアップルとトーストが香り、色目も濃く王道のブランドノワールといった感じです。ごくごく飲む喉で飲むのではなく、じっくり温度変化と共に膨らんでいく旨味を味わうのが良いタイプと思います。
2021/05/06
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
「アンドレ・クルエ グラン・レゼルヴ ブリュット」 連休になるスコシ前に行った旅館で♫ ゴルフ後温泉後♫泡○o。.が美味しくないわけがありません(笑) 美味しい♡〜だけで幸せなひと時です♡ こちらの大浴場は人が居なくゆっくり出来ます❣もちろんマッサ付き♫ (備忘録)
2021/01/28
家飲み。早く時短解除になるといいですね…
2021/01/08
りんごの風味 おいしい!
2020/12/23
最近飲んだシャンパーニュで1番美味しい。 トルテリーニと一緒に頂きました。
2020/08/15
昨夜のワイン (株)ヴィントナーズさんのラベルキャンペーンで、いただいたシャンパーニュ『ANDRE CLOUET』のハーフボトル…久しぶりのシャンパーニュを、お刺身やスパイシーなチキン&ポテト&玉ねぎ焼きと、とっても美味しくいただきました!❤️
2020/03/21
アンドレ・クルエ グランド・レゼルヴ ブリュット とても柔らかい味わい。。。 スタンダードキュヴェながら熟成感もあり、果実味、ミネラル、酸味、全てに驚くほどの膨らみがあります♪♪♪ お昼はガラガラの嵐山へ♪ 大渋滞だった竹林の道も歩きやすかったです(笑)
2020/02/27
アンドレ・クルエ グラン レゼルヴ ブリュット ジェロボアム ブジー村 ブラン・ド・ノワール。白桃、リンゴ、ブラックチェリー、ミネラル。クリーミーで柔らかい印象もありつつ、リッチな味わいで、とっても美味しかったです。
2020/01/13
行きつけのワインバーで友人が簡単な料理を作る昼飲み居酒屋的イベントがあり、書展の祝賀会の後寄ってみました。美味しいシャンパーニュと繋ぎは殆ど入ってない美味しいお好み焼き堪能。 その後自宅近くにできたミュージックマンションの一階にあるカフェバーへ初めてよりました。道路挟んで向かいにあるスタバが満席だったので仕方なく。 カウンターは鍵盤、広い店舗に、若い女性スタッフ3人。客は私だけ。コーヒー頼んでメニュー見てたら、あまりに貧弱。夜は日本酒バーというコンセプトらしいのに居酒屋程度の日本酒しかなく、ビールタップもなくワインはドウラモット8500円、これボトルがきいたら知らない^^;。ワインもいかつづかずて、誰もいないし、どうしたらいいかと聞かれるので色々アドバイスしてきましたが、自宅から10分だし、鍵盤カウンターはなかなかだし、コーヒーは美味しいので、いい店になってくれるといいですが。
2019/12/22
【アンドレ・クルエ グランド・レゼルヴ ブリュット】 アンドレ・クルエ、久しぶりに。もっと寒くなればピノのふくよかさがより合うのに。 写真なぜか光輝いてるけど何でなんだろ…