味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | 酒井ワイナリー まぜこぜワイン 赤 |
---|---|
生産地 | Japan > Yamagata |
生産者 | |
品種 | - |
スタイル | Red Wine |
2023/09/18
輝きのあるやや濁ったガーネット。 ブラックベリー、ブルーベリー、梅、シナモン、青胡椒、シガー。 アタックは中程度。タンニンは軽め。酸は瑞々しい。余韻は比較的長い。抜栓後数日でどんどん味わい深くなった。価格面から考えるとかなり美味しい。 一升瓶も販売しているようなので次はそちらを入手したい。
2023/05/18
まぜこぜ赤〜。複雑でまさにまぜこぜ〜^_^
2023/05/03
千円台でこの味わいは魅力的。淡くジューシー。その辺のものを飲むよりデイリーにちょうどよし。でも、ラベルが良くない。中身が良いんだからもっと興味を引くものでなくては
2022/09/18
酒井ワイナリーのまぜこぜワイン。中身は濃厚さがありながらキレがよく、日本酒的な長所を受け止めた。ただ、名前もラベルも悪い。美味しいんだけど、まぜこぜ、ラベルも重みに欠けるため損はするだろう。ラベル、ボトルだけでも変な?というか気を使っている感じのものになれば、中身に釣り合った外見にはなると思う。そうやって、中身、ラベルに振り回されるのは全くよくないのだが、表向きに見えている情報のみで判断し入らねばならぬというのはワインならではの話である。その他の酒の裾野はたかが知れていて、メディアで紹介される情報で大体は事足りるのであるが、ワインはそうはいかぬ。
2022/05/01
まぜこぜ赤 酒井ワイナリー 良い作り手のベリーAは甘さの引き出し方が上手い イチゴ、ラズベリー、キャンディがくどくなく適度に香る 酸味、苦み、旨味のバランスが良く、すいすい飲めてしまう 久々の酒井ワイナリー、さすがの出来
2022/03/26
ただブレンドしただけと侮っていたら、意外と本格的な香りと味わい。安ウマだな〜!
2022/03/18
山形県南陽市、酒井ワイナリーのまぜこぜワイン赤。何年か前に現地のワイナリーをチャリで訪問して試飲出来なかったやつ。 2度目の出合いは迷わず選びました♪ 濃い赤紫色の色合い~巨峰やピオーネの皮を連想~搾りたての生ワインの味わい。 飲む度に何層にも香りや味の空想が巡ってきて、深みとも違う重なりの味が美味しかったです。 寝かせても先が見えちゃう気がするので新しい内にどうぞって感じかな( ^^)
2021/12/20
かなりのコスパ。ナチュールらしい香りも。ヘタらず変化も楽しめるのが素晴らしい。ボトルによって味が変わるという特性も面白い。
2021/11/24
備忘録
2021/10/31
久々のまぜこぜ赤。MBAとブラッククイーンのニュアンスが感じられる。入ってるか分からんけど。甘い香りにスパイシーな味わい。相変わらず面白いワイン。
2021/10/25
ビンテージもセパージュもまぜこぜで作られた赤ワイン。何が入ってるとか想像して飲むのもよいし、難しいことを考えずにたのしむのもよい。なかなか懐の深いワインです。 ワイナリーでワインを選んでいるときから、自分のワイン感が型にはまり過ぎてた事に気付かされるような体験がありなんだか気持ちよかった。 このワインは、どんな味なのか考えてもよくわからなかったので、途中から割り切って楽しんで飲むことだけ考えて選びました。 初日は強い酸とベリーAの様な甘い香りが感じられる若めのワインという印象でしたが、日を追うごとに丸みを帯びていき、三日目にはまるで別のワインかのようなどっしりした旨味のある味わいに変化していくのでした。 どのくらい個体差があるのかわかりませんが、また見つけたら飲んでしまう一本になりそうです。
2021/08/15
安定の!まぜこぜワイン。 あいらぶ酒井ワイナリー❤ 写真ないけどおうちお好み焼きとの相性ばっちり。
2021/05/20
まろやかな果実味と爽やかな酸味が感じられる デーブルワインとしては最高のクオリティ 家庭料理にも合わせやすく、コスパ抜群の1本
2021/03/14
最近 日本ワインを飲む事が増えてます( ´ㅈ` ) 日本ワイン熱いですね~✨✨ 親際ウマウマでした♪
2021/03/03
盛岡パトロール。久々にまぜこぜ赤。何故か醤油の香り。
2020/11/06
久々のまぜこぜ。おや、今回は酸味強くて好み。まるでバルベーラ?この酸味はヤマブドウなんだろうか?でも、そんなに色は濃くないしな。 まぁ、マイウーだから、細かいことは気にしない。
2020/11/03
酒井ワイナリーで久々の購入。 酸味が強め、樽香が感じる。 軽すぎない、初日はまだムムっ?不思議な感じ。 馬肉のチャーシューとクリームチーズと一緒に いただきました。 明日楽しみです。
2020/10/11
(2019)
価格:1,500円(ボトル / ショップ)
なんか飲みたいなぁー、でもどうしようなぁー、やめとくなぁー、なんて悩みつつ、飲むなら優しい赤がいいなぁ で、わざわざ往復3時間くらいかけて買いに行った酒井ワイナリーまぜこぜワイン。 いろんな葡萄が混ざっているので混ぜこぜワイン。 なんでもワイナリーのサイトで見ると他のワインの上積みの残りを集めて上積みを集めた…むむむ、搾りカス?! ま、このネーミングが気に入って購入。 普段なら買ってしばらく寝かせるのだけど今日はその日に開けてみた。 晩飯を終わって、飲み始めるにはちょっと遅め。 秋の夜長を楽しみますかね。 開けたては、酸っぱい香り。 良くも悪くも古い日本ワインぽさが残る。 赤ワインにはサラミが俺の定番なんだけど今日は魚ニソー ゆっくり飲んで明日以降どう変わるか、変わらないか見てみましょう 翌日 酸っぱさが消え少し円やかに。 でも、垢抜けない泥くささが感じられむしろ点数アップ 結局、最終日である3日目が一番良かった 3.3
2020/05/01
4/24抜栓。クリア、飲みやすくて良かった。
2020/04/18
まぜこぜを飲む前はいつもドキドキワクワク。今回は、黒胡椒の香りをはじめスパイス香が目立つ。タンニンを感じる。カベソーとかメルロが入ってるのか?何が入ってるのかなーと色々話しながら飲むのが楽しい。 前回もすきだったが、今回も良い。運の巡り合わせに感謝。
2020/03/02
酒井ワイナリー 一升瓶
2019/12/30
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
3日目から大分ひらいてきました。甘酸っぱく味付けした豚の角煮との相性バッチリ!余韻もあって、コスパ抜群です。
2019/11/09
(2018)
軽くてフルーティーで飲みやすい。
2019/10/06
秋の弾丸遠征5/6 わ〜飲みたかったまぜこぜワイン♡ 一升瓶なのでhiroさんから購入禁止令(笑) グラスで飲めて嬉しいです! 少し暗めの赤色透明感あります ん?イチゴキャンディ香りMBAぽいです まぜこぜのお名前の通り 色んな葡萄が混ざってると思うですが わたしはMBAを感じました! 三浦野菜のグリル トリッパの煮込み 出入り自由なセラーを見せて頂きました。 あれもこれも飲んでみたいワインが〜 この日は自分にもうボトル飲み出来るキャパが 残ってなかったのが残念過ぎ(笑) 新潟のワインも レスカルゴ、カーブドッチどうぶつシリーズ、 ショオさんのフェローズリザーブ、 そして大好きな胎内高原まで( ´艸`)スゴ-イ トーキョーの皆さーん こんなに揃っているところ ニーガタにも有りませんよ〜
2019/08/21
試飲 山形 酒井ワイナリーのまぜこぜワイン 赤 酒井ワイナリーでは濾過の代わりに一升瓶を使った澱引きを行なっています。 寝かせた一升瓶から上澄みをボトリングし、残ったワインと澱を集めてまた澱引きしたのがまぜこぜワイン。 複数品種、ビンテージをブレンドしているため、味わいはボトルによって変わるそう。 おそらくカベソーとベーリーAがメインかと。 店頭にただ並んでいるときには特に関心がなかったのですが、味わってみたら、熟したブドウの深い味わいと日本ワインとして最強のコスパに脱帽しました!
2019/03/15
届きました~まぜこぜワイン(^O^) 一番のお目当てはもちろん「なーごーやーまー」ですが、酒井ワイナリーの一升瓶ワインはかなりお得でかなり美味しいワインなんですよね~。 酒井ワイナリーさんで作ってる他ワインの、ノンフィルターで上澄みだけを瓶詰めした際に残ったオリの部分を集めて落ち着かせ、再びその上澄みだけを瓶詰めしたワインなんです。 開けてすぐはフレッシュなプチプチ感、果実が口いっぱいに広がる~。 少し置くとプチプチは落ち着き、心地よい酸味に変わる。 しあわせ~(*´∀`*)
2019/03/03
久しぶりの酒井ワイナリーのまぜこぜワイン! 毎回ブレンドが違うので、今回はどんな感じかなーとワクワクしながら開けるのがこのワインの楽しみです。今日は結婚記念日。子供が3ヶ月になったので、初の遠出は山形の酒井ワイナリーへ。 まだ開けたてなので少し還元臭がしますが、今回は最も好きかも。土っぽい香りにキノコの香り。革のような動物のような香りも。それに八角の甘さとほんのりシナモン。うーん、複雑。タンニンは感じない。味は迷いなく辛口。うまい。この一本に感謝。
2019/02/06
大盛り上がり、長年の知人と蔵葡にて、 ダークチェリ一色、にごり、牡丹香
2018/09/14
DIALOGUE 下北沢
2018/09/11
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
“まぜこぜ”という名称を見て、「品種を当ててやるぜ」というチャレンジ精神が沸き上がり購入。勿論、酒井ワイナリーが使用している葡萄品種を事前に調べた上でのチャレンジです。 一口呑むと、鮮烈な酸味。ブラック・ベリーがメインの気が。 西洋杉やバニラの香りがするし、ピーマン臭があるで、樽熟のカベソーが二番目? 時間が経つと甘いベリー系の香りが支配的になって来るので、マスカット・ベーリーAも。 こんな手作り感、日本ワインでしか味わえません。