味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | 農楽蔵 Fumizuki 2019 Blanc |
---|---|
生産地 | Japan > Hokkaido |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | White Wine |
2023/06/30
(2019)
今月は農楽蔵
2023/05/06
北海道 農楽蔵 シャルドネ。 ちょっとトラウマのあるワインでしたが チャレンジ! 熟成感ありの芳ばしい感じ 落ち着いたシャルドネ 飲んで良かった。 トラウマ克服したかも! さすが満月ワインバー いいワイン飲ませてくれます!
2023/03/05
(2019)
ひな祭りの当日、南瓜は夜勤、カボコもお仕事で遅くなるかもでしたので、カボコはいつもより更に早起きして、朝食からひな祭りメニュー✨ ひな祭りって宮中のお嫁入りがテーマでしたっけ?うろ覚え(゚∀゚) ワインのエチケットは狐ですが、狐の嫁入りって天気雨の事でしたっけ?うろ覚え2(゚∀゚) で YDさんからのお声掛けで、久しぶりにテーマ別ワイン投稿♪ テーマ:人物or動物ラベル 期間:3月1日〜8日の一週間 ご参加してもらえる方は投稿の際のタグに人物なら「人物ラベル」 動物なら「動物ラベル」と付けてもらえるとタグ検索からすぐ見つけれます (YDさんポストのコメント引用) ラストの画像は南瓜ん家の娘っこが中学校のイベントで発表して、そのDVDのパッケージになったやつ (備忘録)
2023/01/16
(2019)
野外試飲会#7 本日の白の圧巻 揮発酸が少しあるも、モモ、パイナップル、少しのグレープフルーツで旨さ爆発 まあ、買えないワインの試飲なんで少し虚しい…
2022/03/26
(2019)
洋梨のコンポートの香り。 飲むと、洋梨の風味。 スワリングするとグレープフルーツ、緑っぽいハーブ感、スパイス感が増す。 酸は中程度より強め、甘味が強く酸とのバランスがしっかり取れている。ミネラル感もしっかりあり美味しい。いわゆる北海道の自然派の味わいがする笑 これくらいの香りと酸、ミネラルのバランスが一番好きかも
2023/09/09
2023/01/03
2022/10/30
2022/06/17