味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | 小布施ワイナリー Dom. Sogga Vigne Sans Chimie Pinot Noir Presque Eros |
---|---|
生産地 | Japan > Nagano |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Rose Wine |
2020/01/04
(2015)
ピュアでエロい
2019/01/08
(2015)
そが対決続いては小布施ワイナリー アキヒコのワイン
2018/07/18
(2015)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
アイラブ小布施さん♡(©︎AI♪さん):その25 2015 ドメーヌ・ソガ ヴィーニュ・サン・シミ ピノ・ノワール ブレスク・ エロス 小布施 長野/日本 三連休最期の月曜日、夕方の散歩から戻ってくると空がほんのりロゼ色に染まっていました。ああ、ロゼを飲みたいなぁ…。そんな気持ちがこの逢魔が時に生まれていたみたいです。 Johannes Brahmsさん、コジモ三世さん、Abe Takayukiさん、ピノピノさんがワインキャンプで飲まれていたナナツモリに刺激されて、同じヴィンテージのお兄さん作ピノ・ノワールをいただいてみることにしました。 2015のドメイヌ・ソガのピノ・ノワールは、ほとんどロゼの「ブレスク・エロス」。 色合いはやや黒みがかった淡いカッパーレッド。透明度・輝度が高く光沢感がありますが、グリセリン系の成分が多く、ディスクか分厚いというか、グラスとの境界がよくわからないような輪郭の甘さ。 香りは、コケモモ、ラズベリー、レッドカラント、アセロラなど、小さくて赤い果実、そして微かに熟したドリアン! キャラメル、レザー、蜜蝋、腐葉土の香りが続きます。 2016のネゴス物にも感じた、ピノ・ノワールの個性を持ちながら、品種の限界を超えて表現されるようなエクストリーム系のオリジナリティあふれるピノ・ノワールの香りだと思います。 口に含むと、最初の口当たりの良さに、思わず表情がほころびます。しかし、優しく柔らかな味わいのように見えて、このワインの正体はなかなか凄いですよ! 最初は物足りないようでいて、一旦、舌先に収まってから、遅効性の麻酔のように舌全体を侵食するしたたかな酸、小布施らしい鉱物質な硬いミネラル感、そして、一瞬、口の中全体が麻痺するような魔術的な旨味…感動というより畏怖の念が生まれるような強烈な味覚体験ができますね♪ ロゼ(ROSE)のアナグラムから命名されたエロス(EROS)という名前、実に実に正鵠を射た名付けのように思います。 口の中にすべての感覚を集中したくなるような、「口唇期ワイン」とでも呼ぶべき、痺れる“麻(マー)”の味わい。 2015と若いワインですが、既に飲み頃は始まっています。市場に残っていれば、絶対に試す価値ありと、自信を持ってオススメします。 合わせて聴きたくなったのは、Tsuki No Wa(ツキノワ)というグループ(ユニット?)の、2001年1月にリリースされた『Ninth Elegy』という1stアルバムのリマスター&コンプリート盤です。 ツキノワはヴォーカル&ギター/コントラバス/テナー・サックスの3人組。やっている音楽はなんでしょうね? ジャズ、現代音楽、ロック、民族音楽、ブルース、ダブ、エレクトロニカ、アンビエント…? ジャンル分け不能のノスタルジックな音響空間で木霊するように響き渡る中性的なヴォーカル♪ 日本で生まれた音楽の中でも極めつきに素晴らしく最高に美しい、ただただ美しさだけのために奏でられる音楽のように思います。 ものすごく久しぶりに聴きますが、その理由は、美しさの純度が高すぎて、中途半端な状態で聴くと、ものすごく疲れるから(笑) ハンパな気持ちや体調では近寄ることさえできない音楽なのです。 このワインとの組み合わせであれば、まったく問題ないどころか、ワインがリリースされるのをずっとずっと待っていたかのような完璧な相性の良さです。 私は深夜にワインを飲みながら聴いていますが、光と闇の境界や街並みの輪郭が曖昧になる黄昏時にも合いそうですね?
2017/09/28
(2015)
軽快で綺麗なピノノワール。赤果実いっぱい。少し硬いニュアンス。 言われてみればエロい気がする。
2017/09/10
(2015)
銀座ど真ん中 農機が絡んでる鉄板焼きレストラン ここ、来たかったのよね(・∀・) リストにないグラスワイン聞いて出てきたのがこれと、次にあげる白 優しい味だー
2017/08/21
(2015)
岐阜ひら井で鮎とワインの会。岐阜で鮎といえば柳家か和泉屋ですが、ワイン会で社長の平井さんと知り合い、岐阜の有名な料亭で鮎の会。 初めて飲みました、多分、小布施ワイナリーのロゼ。プレスク エロス。 鮎は赤煮と言うのだそうです。2日間煮込んであり、頭から丸ごとペロリです。 そして、ひら井の隣にある蕎麦屋さんの10割蕎麦。この頃にはかなり満腹、
2017/05/28
(2015)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
小布施のロゼはいつも美味しい。
2021/10/26
2020/10/04
(2015)