味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | 安心院ワイン Merlot イモリ谷 |
---|---|
生産地 | Japan > Oita |
生産者 | |
品種 | Merlot (メルロ) |
スタイル | Red Wine |
2024/07/31
(2021)
職場で試飲 安心院のイモリ谷のメルロー 長野のメルローよりシュッとした(スリムな)印象ですが、同社のピノタージュと比べると深みのあるワイン 紫から黒系の果実味、滑らかなタンニン このワイン3千円台はよいと思います! ↓ 特徴 安心院町の通称イモリ谷と呼ばれる地区で収穫されたメルローを使用し樽熟成を行い仕上げました。 香味特徴 艶のあるガーネット色。ラズベリーのような赤い果実や、ほのかにプルーンのような黒い果実の風味が感じられ、スミレやラベンダーなどフローラルな香りや、ブラックペッパーのようなニュアンスがあります。口当たりは滑らかで、凝縮した果実味が広がり、綺麗な酸と柔らかなタンニンが全体を引き締めています。余韻は長くクローブやバニラを思わせる香りが楽しめる辛口の赤ワインです。
2020/11/03
(2017)
価格:3,500円(ボトル / ショップ)
半年遅れの新人歓迎会。ようこそ大分へ、の意を込めて大分のお酒を持ち込みました。 イモリ谷は、いいちこで有名な三和酒類のワイナリーである、安心院葡萄酒工房の上級キュヴェです。 透明度の高いガーネット。ブラックベリーのようでありながら澄んだ果実の香りと、チョコレートやキノコがキレイに香ります。アタックは軽く、余韻の長い奥行きのあるワインです。 日本酒は八鹿のNijiスパークリングを持ち込み。飲み口は軽いですが、非常に上品でシャンパーニュ代わりになります。価格もシャンパーニュくらいしますが… ボトルを取り忘れたので、持ち帰った空き箱と王冠の写真になります(^_^;)
2020/04/12
やっぱり…美味しいなぁ。
2019/02/24
大分にあるの!?
2019/01/06
(2015)
正月に家族が集まったときに祖母から贈られた安心院のワインを飲みました
2018/05/24
(2015)
イベントの後の反省会③ 差し入れで頂いた、安心院ワイン メルロー 飲む順番間違えましたね。 ③→②→①の順で飲むべきでした^_^; フレッシュな味わい^_^
2017/10/02
(2015)
地元の葡萄農家が丁寧に作ったメルローで仕込まれた、味わい深いワイン。
2016/03/02
(2012)
若干茶のニュアンスがあるルビー色。牛蒡、赤いベリー、ベジタブル、果実香弱め。何となくメルロを感じる味わい。メルロっぽくない、チャーミングなメルロ?
2015/10/22
(2013)
メルローらしい黒系果物と土や好物感、口に広がるまろやかさと程よいタンニン。全体的に優しい味わい。
2015/09/23
(2013)
安心院葡萄酒工房にて試飲。 FBにも投稿しましたが、旅行のついでに安心院葡萄酒工房に行ってきました。焼酎の会社がやってる所なんで期待せずに行ったのですが、素敵な所でした。 このメルローは個性的で野生的な感じ。個性を主張してる感じがとても好感を持てます。でも3000円以上出すなら他にもあるし…やっぱり日本はいろんなコストが高いんですかね(T_T) 結局、1番美味しかったスパークリングを買って帰りましたが、機会があれば、また訪れてみたい場所でした。
2015/08/21
(2012)
安心院ワイナリーにて試飲
2015/06/15
(2009)
安心院のワイン久しぶりに飲みました。先ほどのと同じメルロー100だけど、全然印象が違います。樽はしっかり、クリアな後味なのにほどよいタンニン。安心院のワインはもっと飲む機会が欲しいです。
2014/12/05
(2012)
安心院ワイン イモリ谷メルロー 2012 柔らかい味わいだけどタンニンはしっかり感じる 青っぽい香りがあるけど、じんわり旨味が広がるワイン
2014/09/27
(2011)
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / レストラン)
牛のしゃぶしゃぶと合いました。 レストラン価格¥4500
2014/05/03
(2011)
8杯目。美味。
2024/03/18
(2015)
2022/07/17
(2018)
2022/01/17
2021/10/03
2021/04/17
2021/02/06
(2016)
2020/02/08
2019/10/20
2018/09/14
(2015)
価格:3,435円(ボトル / ショップ)
2018/12/29
2018/10/23
(2015)
2017/10/04
(2015)
2017/01/16
(2013)
2015/10/07
(2009)
2015/03/04
(2010)