味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | 共栄堂 K16AK_CL_00 |
---|---|
生産地 | Japan > Yamanashi |
生産者 | |
品種 | Muscat Bailey A (マスカット・ベーリーA), Kyoho (巨峰) |
スタイル | Red Wine |
2025/09/27
(2016)
4本目はめえめさんから 共栄堂のK16AK_CL_00 なんと2016!熊本の酒屋さんから譲っていただいたワインだそうで被災地支援のために提供された、これも入手超困難なワイン しかも2016年って共栄堂を始めた年ですよね! まだ飲めるか?不安な部分を感じながらグラスに注いで香りを嗅ぐと、これがまったく衰えた感じがなくて、しっかり共栄堂を主張してきます。 味わいも9年も経過したクレーレとは思えない! その前に開けた3本にまったく引けをとりません。 葡萄の品種はなんだろ?わからない(笑) ここまで4本開けて、それぞれ個性が際だっていて面白い♪ つづく
2017/10/29
(2016)
共栄堂のクレーレ 大好きな淡い色合い つよぽんのクレーレに再会できました 四恩の時よりも すっと淡い 優しい味わいでした カラフルなお花は市内のバスセンター側のお店脇のプランターにペットボトルで作った 風車花がありました 前にテレビで見た直方の方で今年 たぶん94歳になるおばあさまが風車花を作られてて カラフルな枯れないお花がくるくると回っててそれは見事な景色だとか(^^) 素敵だなぁ❤︎ と思っていたら それを受け継ぐ風車花を近くで発見して嬉しくて 思わずパチリ 素敵な物はずっと続いて側にあって欲しいものです❤︎
2017/09/13
(2016)
共栄堂 K16AK CL 0 0 muscat baileyA
2017/09/01
(2016)
赤もとりあえず確保! 飲んだらまた感想かきます。
2017/08/22
(2016)
「共栄堂 K16AK_CL_00クレーレ淡赤」 熊本と朝倉周辺の復興支援を目的として、全国で5つの酒販店だけのリリースのようです。 試験的に造った二酸化硫黄無添加バージョンなので、表ラベルはありません。 マスカットベイリーA主体、巨峰。 ※クレーレはフランス語で゛薄い赤ワイン″ とても綺麗な淡い色と同様、とても綺麗な味わいです。 甘い香りと、スッキリしていますが余韻は長い♪ 身体に染み渡る心地良さと、不思議な温かさを感じるワインです。 夏場のエアコンや冷たい物で疲れた臓腑を、優しく温めて修復してくれているような感覚です。 皆様も夏場で弱った身体を労ってあげて下さいね。 お身体を大切に御自愛下さい_(._.)_ 今日は、ちょっぴり高級そうな粉山椒を頂いたので、ちりめん山椒を仕込み、それを活用してピザにしました(^^) 「ちりめん山椒と葱のふきのとうピザ」(  ̄▽ ̄) ベシャメルをベースに、ちりめん山椒と春からの残り物のふきのとう味噌を敷き、たっぷりの葱でボリュームアップ! とろけるチーズとマヨネーズをかけてオーブンへ…仕上げは海苔と九条ネギで♪ 山椒の香りと、ふきのとう味噌の仄かな苦味がクセになる大人の和風ピッツァの出来上がり! 僕みたいな山椒&葱好きにはたまらない一品です(^o^)v 超旨っ!ニヤリ!(笑) 以上、ジュゼッペkitchenでした♪
2017/07/23
(2016)
ワインツーリズムやまなし2017 夏 あっさりしていてドライだけど、果実味を感じる。 毎日飲みたいワイン。 極わずかに微発泡。
2020/04/09
(2016)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2017/10/14
(2016)