Dom. du Daley Mersyca Grande Réserve写真(ワイン) by YD

Like!:38

LLLLLL

REVIEWS

ワインDom. du Daley Mersyca Grande Réserve(2019)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーションショップ
    飲んだ日2024-05-25
    飲んだ場所自宅
    買った日
    買った場所ヤフオク
    購入単位ボトル
    価格帯
    価格2300
    インポータードメイン デュ ダレー ジャパン

    COMMENTS

    YD

    スイスのドメーヌ デュ ダレー メルシカ グランド リザーヴ 2019年 こちらは前に古樹のガメイのロゼを飲み美味しかった作り手のトップキュベ スイスワインは国内で8割ほど消費され、品質は高いけれどなかなか日本では飲めないので貴重 実際にスイス白は何回か飲みましたが赤はきちんとボトルで飲むのは初めてかも メルロー主体にカベルネフラン、シラーを大樽で20ヶ月熟成した無濾過の一本 ラベルのピカソみたいな画風も良いです 熟したドライフルーツに野生ぽいハーブや上質なバルサミコのような落ち着きながらも芳醇でエレガント系な香り♪ 相方はスルスル飲んでますが、自分は香りばかりけっこう嗅いでいて飲むペースはゆっくり←良いワインを飲んだ時のワイン好きあるある(笑) しっかりした果実味の旨味を感じつつも全体的に大変滑らかでスムーズな飲み心地 上品ながら深みのある余韻も良いですね! たぶん、スイスだからキレイ系な赤とは思いましたが予想以上にかなり好みな出来に満足♪ 大樽で長期熟成な作りなので、モダンではない自分が好きな古典的なバローロを飲んでるような雰囲気かも(^^) 定価は6千円ほどのようですがお値段的にもまずまず納得かな 作ってくれた、中華風茹でレタスの香味豚肉のせに合わせて うちの実家の畑から送ってくれたレタスとニンニクを使用した中華風な味付けにけっこう合います 最後は相方がヨガ友達の中国出身の方からもらってきた鴨の煮卵みたいな?もの 鴨の卵自体、初めてですが濃いめの味わいにかなり塩分が効いたおつまみ的な要素があります 単体だとけっこう強めのテイストですが(その友達のオススメはおじやなんかにトッピングとして入れる)意外に後味はスッキリともしているのでこちらの赤になかなかに合いますね!

    YD

    L

    スイスワインはお隣ドイツでも飲む機会ほぼないです!スイスに行った時数回飲んだことありますがとても美味しかった印象です。

    So1214

    L

    So1214さん 貴重な現地情報ありがとうございます! やはりスイスワインは国内で消費されることが多いようで出回りにくいようですね。 「美食家が最後に辿り着くワイン」と言われるだけあり、上品かつ中身もきちんとしたのが多いからなるべくチャンスがあれば試してるのですが。。 あっ、スイス行った時に飲んだ、とかカッコ良いです(^^)笑

    YD

    YD
    YD

    OTHER POSTS

    • L
    • L
    • L
    • L
    • L
    • L