Pierre Yves Colin Morey Saint Aubin 1er Cru Cuvée Marguerite写真(ワイン) by Johannes Brahms Ⅱ

Like!:25

LLLLL

REVIEWS

ワインPierre Yves Colin Morey Saint Aubin 1er Cru Cuvée Marguerite(2019)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2024-05-28
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    Johannes Brahms Ⅱ

    白ワインはボトルで、初めていただくピエール・イヴ・コラン・モレのサントーバン1級のものにしてみました^^ グランクリュのように立ち上がってくるキャラメルの香り。カスタード、バター、ハニーミルクといったミルキーでオイリーな滑らかさがたまりません! 酸やミネラルはそこまで主張していませんが、開けたてからベストな状態に開き切りエレガントで柔らかく、それでいて香り高く押しが強い印象で空いたグラスからはいつまでもムンムンと香りが上がってきてました。 ラモネのシャサーニュと共通点を感じる味わいだと思いました。 PYCMは、昨今いきなり入手困難になった生産者という印象で争奪戦になっている様子をカヤの外から眺めておりましたが、人気がでるのも納得の味わいで、またどこかでお目にかかった際にはオーダーしたいと思った素晴らしいワインでした! 鰻とフォアグラの温菜、ウロコがサクサクの甘鯛と春野菜をたっぷりとつかったお料理が続きお料理もワインも最高です!

    Johannes Brahms Ⅱ

    L

    デビュー当時からちょっと高めで当時はスルーしていましたが、アリゴテはお手頃なので飲んでいたものの、アリゴテも桁が違ってきましたね(>_<)

    chambertin89

    L

    美味しそうなサン•トーバンですね。 PYCMは過去に少しいただいたことがありますが、比較的硬いイメージがあってやや敬遠気味でした。ボトル差だったのかも知れませんね。 ちょっと探してみようかと思います。

    hintmint

    L

    chambertinさん ありがとうございます^ ^ もともとお値段は高めだったんですね〜 そういえばルフレーヴも周りより少し高くて敬遠していたら、気付いたら見かけなくなってしまいましたね。ここ数年でそういう生産者増えましたよね。後発組の僕らですら、元々は買えていたような生産者さんの異常な蒸発現象。 最近そんな生産者ばかりなので、いちいち追いかける気にもならず、レストランで見つけたら飲んでみようくらいで眺めてます^ ^

    Johannes Brahms Ⅱ

    L

    hintmintさん ありがとうございます! なんと!「硬い」感じは微塵も感じなかったので意外ですが、ヴィンテージなどでしょうか?! サントーバンという立地も程よい感じなのか、柔らかくて解けてましたね〜^ ^ まさにラモネでした! お店の保管やサーブ時の温度など、完璧な状態で楽しめたのもよかったのかも知れません^ ^ 代々木や六本木の巨匠のお店は、ワイン持ち込んだら勿体無いくらい、お店の素晴らしいワインたちを開けたいと思ってしまいます!^ ^

    Johannes Brahms Ⅱ

    L

    2年前に買ったばかりのブルゴーニュブラン19vtを飲んだところ、早すぎた印象でした(><) セラーにもう1本あり、その飲みどきを迷っていましたが、そろそろ良さそうですね♪

    asanomo

    L

    asanomoさん 2019ヴィンテージであればこちらと同じなので、飲み頃入っているかも知れませんね!ソムリエさんが、冷やし過ぎず、かといって常温でもない絶妙な温度でサーヴしてくださったのも美味しさが引き出された要因だったかも知れません^ ^ 投稿楽しみにしております〜

    Johannes Brahms Ⅱ

    Johannes Brahms Ⅱ
    Johannes Brahms Ⅱ

    OTHER POSTS

    • L
    • L
    • L
    • L
    • L
    • L