Vietti Barbera d'Alba Tre Vigne写真(ワイン) by iri2618 STOP WARS

Like!:49

LLL

REVIEWS

ワインVietti Barbera d'Alba Tre Vigne(2021)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーション
飲んだ日2024-06-13
飲んだ場所西荻窪・ダ・マサ
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

iri2618 STOP WARS

バルベーラ祭り!:その190 2021 ヴィエッティ バルベーラ・ダルバ トレ・ヴィーニェ ピエモンテ/イタリア アルコール度数:14.5% 6/13 梅雨払いだよ♪ バルベーラ&ラヴノー祭り!@Da Masa その10 バルベーラの9本目、バルベーラ・ダルバの3本目は、久しぶりにお会いするひろゆき☆☆さんから。 前日まで出張されていて、ギリギリまでどうするか悩まれたそうですが、めでたく参加となりました♪ つくり手のヴィエッティは、秀逸なバローロと、絶滅寸前の固有種アルネイス復活の旗振り役として名を知られるワイナリー。 ヴィエッティには3種類のバルベーラがありますが、このトレ・ヴィーニュがいちばん見る機会の多いワインですね♪ キュヴェ名は「3つの畑」の意味。 カスティリオーネ・ファッレット村のスカッローネ畑、モンフォルテ村のブリッコ・ラヴェーラ畑、カスティリオーネ・ティネッラ村のモンクッコ畑という3つの畑の、樹齢40〜50年の古樹から得られたぶどうを使用しています。 ぶどうはそれぞれ別に醸造され、スロヴェニアンオークの大樽、フランス産バリック、ステンレスタンクによって熟成ということですから、こちらも、「折衷派」と呼んで差し支えないスタイルのバルベーラ⁉︎ 2021年産と、この日のピエモンテのアルバ&アスティの中ではいちばん若いワインでしたが、柔らかな果実味と強過ぎない斬れ味の酸が印象的で、繊細で優しい味わいのバルベーラだったと思います…確か(汗) さすがにこの辺りになると、記憶が混線気味ですが、典型的なエレガントタイプのバルベーラでしたよね? どなたか「答え合わせ」をよろしくお願いいたしますm(_ _)m ひろゆき☆☆さん、ヴィエッティには、バルベーラ・ダスティのトレ・ヴィーニュもありますから、今度はそちらもご一緒しましょう! ※このワインもボトル写真を撮り漏らしました…画像をお借りして投稿しております?

iri2618 STOP WARS

L

とても酸味が印象的なバルベーラでした。これは熟成したものを飲んでみたいですね!?

Eiki

L

ギリギリまで悩んでいてスミマセン。アイ・スーマで脳天やられて、バルベーラ仕入れた段階で、ほぼ参加決定的でしたけど(笑)。濃いバルベーラでした。10年経ってもう一度飲んでみたいです

ひろゆき☆☆

L

Eikiさん 画像お借りしました!ありがとうございます。このワインに関しては、とりわけ記憶が曖昧です(苦笑) 濃いけど柔らかで酸味に特徴があってアルミ箔を噛んでるみたいなメタル感のワインという記憶でしたが、別のバルベーラでしたかね?

iri2618 STOP WARS

L

ひろゆき☆☆さん いえいえ、ご参加いただき、ありがとうございました!濃い割にエレガントで優しい感じもあったと思ったのは、もしかして別のワインでしたでしょうか…? ちょっとだけ飲み過ぎましたね⁉︎(苦笑)

iri2618 STOP WARS

iri2618 STOP WARS
iri2618 STOP WARS

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L