Timberlay Crémant de Bordeaux Brut写真(ワイン) by chansan

Like!:0

LLLL

REVIEWS

ワインTimberlay Crémant de Bordeaux Brut
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2023-09-18
飲んだ場所
買った日
買った場所高島屋
購入単位ボトル
価格帯2,000円 ~ 2,999円
価格
インポーターワイン・イン・スタイル株式会社

COMMENTS

chansan

フランス産セミヨン(80%)、メルロー(20%)品種のスパークリング。税込み約¥2.5k- 泡にメルロー使ってるのが珍しくて購入。故に※クレマン・ド・ボルドーかぁ。どうりで泡も細かい。際立つ特徴は汲み取れないけど、普通に旨い。オリーブオイルとの相性がいいので、カルパッチョとかにも合いそう。 ボトルの表情もいいし、コスパもいい。 ◆セミヨン【Sémillon】 フランス南西部のボルドー地方が原産地とされる白ワイン用ブドウ品種。若いうちはあまり特徴がなく香りも乏しいため、一般的には強いアロマと高い酸を持つソーヴィニヨン・ブランとブレンドされることが多い。糖度が高く、酸味は穏やかで、ドライフルーツや洋ナシ、ハチミツなどの芳香があり、オイリーな口あたりの熟成に適したワインとなる。 ◆メルロ【Merlot】 フランスのボルドーを原産地とする赤ワイン用ぶどう品種。同じボルドーの代表的なぶどう品種であるカベルネ・ソーヴィニョンに比べると、色はやや朱色を帯びており、香りはカベルネ・ソーヴィニョンがヴァイオレットやブルーベリーのような、フローラルな香りがするのに対し、メルローはプルーンのような、熟した黒い果物の香りがすると言われている。 味は、カベルネ・ソーヴィニョンほど、酸味やタンニンは強くなく、芳醇でまろやかな味わい。 ◎クレマン Cremant フランスのスパークリングワインにおいて、シャンパーニュの次に位置づけられているのがクレマンという呼称。シャンパーニュ同様に瓶内二次発酵製法で造られ、フランス内でもわずか8つの認定地域でしか生産する事のできない銘柄。 1. クレマン・ド・ボルドー※ 2. クレマン・ド・ブルゴーニュ 3. クレマン・ド・ロワール 4. クレマン・ド・ディー 5. クレマン・ド・リムー 6. クレマン・ダルザス 7. クレマン・デュ・ジュラ 8. クレマン・ド・サヴォワ

chansan

chansan
chansan

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L