Noria Rosé写真(ワイン) by 末永 誠一

Like!:155

LLL

REVIEWS

ワインNoria Rosé
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2016-12-14
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    末永 誠一

    この日は今年最後の餃子会でした。 自分が持参したのはナカムラ・セラーズの「2015 ロゼ・ソノマコースト」。 品種はピノ・ノワールで、この2015がファーストヴィンテージです。 チェリーやあんずの香り。 味わいには果実味がしっかりと感じられ、ほんのり甘みも伝わってきます。 チャーミングで華やか、美味しいロゼワインでした。 このワインには素敵なストーリーがあるんです。 ワインを造るためカリフォルニアに渡った中村さんから、離れて暮らすお母さんへ母の日に贈るワインを造りたい。 そのために、それまで造っていなかったロゼを造り始めました。 丁度その時、お父さんが病気療養中でリハビリの一環として絵を描いていたそうです。 たまたま帰国した時に見た絵は、実家の庭に咲く釣鐘草。 それがとても綺麗で、ラベルへあしらう事にしたそうです。 ワインを中村さんが造り、 エチケットのロゴはデザイナーのお兄さん、 そこに描かれた釣鐘草の絵はお父さん。 瓶口のロウキャップは中村さんが1本1本、手作業で仕上げています。 結局このワインは母の日に間に合わなかったらしく、さらに肝心のお母さんの反応もドライだったそうですが笑、きっと思いは伝わってますね♪

    末永 誠一

    L

    いいお話ですね!心がほっこり和みます。でもお母さん、ドライ(笑)それはさておき、家族っていいですね(^^)

    masa44

    L

    素敵なバックグラウンドのあるワインなんですね!泣きそうでしたが、最後の3行でギリ泣かずに済みました(笑)でもいい話ですね〜(^^)

    Jason

    L

    宝石の様なワインと餃子のコントラスト… 表現する言葉が見つかりませんでした(^^;)

    kazu2323☆

    L

    なんて素敵な♪ 伏線のストーリーも魅力的、 本題の餃子会というのも、これまたなんと魅力的!ロゼ、うぅ〜ん、合いそうですねー。 餃子大好きです。

    hitomii

    L

    じゃあこのワインは家族愛の結晶なんですね〜釣鐘草の絵も素敵です♬ しかし餃子が美味しそう過ぎますε-(ーдー)ハァ

    エミリー

    L

    餃子にロゼ♥ 真似てみたいな。 そして、このワインにまつわるストーリーを聞いてしまったら ラベルを 水につけて剥がして保存… というのを一度やってみたいです(*^^*)

    みか吉

    L

    餃子会なんて楽しそうですね✨ やはりロゼですか〜 素敵なプロセスに幸せな気分にさせて いただきました(*^ω^*)

    toranosuke★

    L

    末永 誠一 さま ノリアのピノ等ラベルの記憶はあったのですが、飲んだ事なく日本の方が作っていらっしゃるのも知りませんでした。この頃は本当に多くの日本の方が世界でもワインを作ってらっしゃいますね。 こんど中村さんのワイン試してみます。 素敵なお話ありがとうございます。

    Marcassin

    L

    ホンワカしました。 餃子の皮、もちもちしてますね。食べごたえバッチリですね!

    どら

    L

    これ、飲んでみたかったワインです。 末永さん、さすがのセレクトですね。

    m.shingo

    L

    餃子会…ロゼワイン…ストーリー、全ていいですね。餃子&ロゼだけでも真似てみようかな(≧∇≦)

    wapanda

    L

    masa44さん> ほんと素敵ですよね♪ ドライなお母さんというのも、その家族に意外と合ってそう笑

    末永 誠一

    L

    Jasonさん> 来年の目標がひとつ出来ました。ワインのバックグラウンドでJasonさんを泣かせてみよう♪(^^)

    末永 誠一

    L

    中村さんのロゼ、先日ラ・カンティーナ・ベッショさんで見つけ、買おうかしばらーく悩んだ1本です。そんなエピソードがあったのですね! 次回の訪問時にまだあったら、購入します(^^)

    Y Mayu

    L

    このワインの時はすごい素敵な話を聞かせてもらって感動だったんですけどね〜 このあと不遇なワインのお話もありますよね? ( ̄∀ ̄)

    ada

    L

    kazu2323さん> ロゼって味だけでなく見た目も綺麗ですよね♪

    末永 誠一

    L

    hitomiさん> 最近、餃子とワインを合わせるバーが少しづつ増えて来ました。 ここは普通の中華料理屋さんなのですが、餃子がとても美味しくてみんなで定期的に通っています♪ 自宅でも時々餃子+シャンパーニュとかやりますよ(^^)

    末永 誠一

    L

    エミリーさん> お父さん、美術なんかしたことないのに意外な才能を発揮してたそうです笑 餃子、美味しそうでしょ♪ 美味しいんです(^^)♪

    末永 誠一

    L

    みか吉さん> お店の餃子よりも、みか吉さんお手製の餃子に興味が湧きます♪ きっと綺麗な器に盛り付けられて、もう大衆料理の域ではありませんね(^^)

    末永 誠一

    L

    toranosukeさん> 楽しいですよ♪ みんな好き勝手に飲みたいワインを持って集まります笑 ロゼだけでなく泡や赤でもイケます(^_-)

    末永 誠一

    L

    Marcassinさん> ラベルのデザインが特徴的で忘れませんよね! 中村さんはワインを造り始めて3年だそうです。 でも日本料理に合わせたくて風味を工夫されていたり、これからが更に楽しみですよ(^^)

    末永 誠一

    L

    どらさん> そこなんですよー! ウケそうなのは薄皮で具沢山なのですが、ここのは逆で皮が厚くてモチモチ♪ でも具とのバランスも良くて食べ応えがあります。大きいけど何個でも食べられちゃいます(^^)

    末永 誠一

    L

    m.shingoさん> ロゼはまだ造り始めたばかりで生産量も少ないそうです。 ネットでも置いてるところ少なそうですし、もっと買いやすくなると良いですね(^^)

    末永 誠一

    L

    wapandaさん> 何かのストーリーがあるワインて好きです。 ワイン好きが集まるとワイン談義に花が咲きますが、そこにストーリーまで出て来たら、お店の閉店時間すら忘れますね(^^)

    末永 誠一

    L

    Y Mayuさん> インポーターさんと合った時にベッショさんの話で盛り上がりましたよ♪ 彼らも時間に余裕のある時じゃないとあの店は営業に行けないそうです。 長時間の雑談に捕まるから笑

    末永 誠一

    L

    大木さん> 今度、大木さんのイイハナシも聞かせてくださいね(^_-)

    末永 誠一

    L

    アダさん> あの時の不遇はワインよりもアダさんでしたね。 なぜかアフターにチョコがかかったアイスを食べたいと言い出すお嬢様がひとりw アダさんがカフェを発見しなければ、お嬢様をアダさんに任せて皆で帰るところでした笑( ̄▽ ̄)♪

    末永 誠一

    末永 誠一
    末永 誠一

    OTHER POSTS

    • L
    • L
    • L
    • L
    • L
    • L