Pascal Chalon La Grande Ourse M 2018写真(ワイン) by chambertin89

Like!:44

LLLLLL

REVIEWS

ワインPascal Chalon La Grande Ourse M 2018(2018)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2021-12-24
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    chambertin89

    「青い薬を飲めば、お話は終わる。君はベッドで目を覚ます。好きなようにすればいい。赤い薬を飲めば、君は不思議の国にとどまり、私がウサギの穴の奥底を見せてあげよう」(映画「マトリックス」モーフィアスの台詞) ( ・`д・´)「赤い方を飲みます」 という事でマトリックスの新作の余韻に浸りながら昨日のシャンパーニュの残りを飲んだ後にMatrixに因んでMのキュベ名を持つ赤ワインを パスカル・シャロン2018 コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ・シューズ・ラ・ルース・M MはムールヴェードルのM。 ムールヴェードルはスペイン原産(原産地不明との記述も)で特にフランスでは補助品種のイメージが強く、モノセパージュは未体験。 初紐候補で紐付け依頼中。 →認定されました【紐付け一番乗り】67件目です。 (^_^)v 透明感のない黒い色合い。 カシスに樹皮、胡椒等のスパイスの香り。 味わいはコーヒー牛乳的な甘さもあるもののまだ収斂性があり、スパイシーで濃厚。 予想通り、若いうちは苦手なタイプです。(笑) 半分以上残して明日のお楽しみに。 【12/25 2日目】 濃厚なのは変わらないものの、やや円やかさや酸味が増してきて初日より好みです(^q^) 飲みきっても良かったのですが、少し残してみました。 今夜は月例会の予定なので、明日確かめてみます。(^_^) 【12/27 4日目】 より酸味増しになって良い感じでした。(^_^) 【ショップ情報】 南ローヌのヌフ・デュ・パプやジゴンダスの北東、ラストーの近くあるサン・ロマン・ドゥ・マルギャルドの街の近くにある12haの畑を所有するのが若き天才パスカル・シャロンです。国外はおろか国内でも、知る人ぞ知る、ローヌの輝く新星。これまで店売りもせず、看板も電話さえないおばあちゃんの家の倉庫をドメーヌとしていた、正真正銘のガレージワイン、エキス溢れるその輝くワインを限定でお届け致します。年間僅か2400本しか造られない幻のワインです!当初はヴァン・ド・ターブルの申請を行い、殆どは知人、友人、家族に渡っていましたが、2001年にAOCコート・デュ・ローヌの認定を受けました。 パスカルのブドウの収穫はメルローから始まり、最後ムールヴェードルで終わりますが、そのムールヴェードルの香りがあまりにも美しかったために、ムールヴェードル100%のキュヴェを造りました。 締まったタンニンをもち、香り・味わいとも組成のしっかりした濃厚なワインを生み出す貴重な品種でもあり、完熟すると糖度が非常に高めとなり熟成にも向いています。 ワインに骨組みを与える目的でほとんどがブレンド用に使用されますが、パスカルの直感により、素晴らしいワインが生まれました。 エチケットの北斗七星は紫色に輝き、神秘的な魅力を放っています。産地 ローヌ ドローム県チュレット村 土壌 東側斜面にある丘陵地の粘土、泥、砂質の土壌、0.5ha 品種 ムールヴェードル(モナストレル)100% 樹齢20年 自然派 ビオディナミ、手摘み、天然酵母 醸造 ガラス樹脂タンクで3週間~1か月 熟成 中樽20か月 年産 1800本程度 ムールヴェードル(Mourvèdre)とは、スペインのバレンシア州が原産とされる赤ワイン用ブドウ品種。深みのある色調と締まったタンニンが特徴的である。 世界のこの品種の85%がスペインで栽培されている。 バレンシア州のモルベドレ村周辺が原産地と推測される。この地域の15世紀の文献にこの品種のワインについて記述があり、18世紀まで高い評価を得ていたとされる。中世末期に当時カタルニアの統治下にあった南仏のラングドック・ルーションやプロヴァンスへと広がった。 フランスではムールヴェードルですが、シノニム(別名)はモナストレル、マタロー等。 【その他】  昨日のポストに書いた通り、本日は振休で久しぶりに映画館でマトリックス新作を観賞。 賛否両論のようなので楽しめるか心配でしたが、第一作のような斬新さはないものの、よく練られていて私は楽しく観賞出来ました。(^_^) やはり難解なところもあり、何回か観に行きたいところです。(笑)

    chambertin89

    L

    マトリックスからのムールヴェードル!Mつながりとはそうきましたか!それにしても見るからに濃厚そう!?なワインですね!?

    Eiki

    L

    Eiki様 自宅にあるワインからはこれ位しか思いつきませんでした。(笑) 多分濃厚民族の方にとっては驚く程の濃厚さではないと思いますけど、私には十分濃厚でした。

    chambertin89

    L

    素敵なブルーのエチケットですね。 マトリックス大好きです!新作も興味津々でしたが、なかなか良い感じみたいですね〜。

    hintmint

    L

    hintmint様 書き忘れましたが、エチケットの点々は北斗七星ですね。(^_^) 由来がわかりませんけど。 マトリックス、私は楽しかったですが、結構否定的な方も多いですので、観る方によって違ってきますね。 上手く作ってもどこか細かいところで過去作のエピソードと矛盾した事になったりするのは避けられませんし、説明なしで新しい用語が色々出てきたりするので、複数回観ないと頭の中が(・_・??)になりそうでした。(笑) 私は多少予習して観たのである程度は理解出来ましたが、ネタバレで観るのも詰まらないので難しいところですね。

    chambertin89

    L

    好きなワインのセパージュにムールヴェードルが入っていたので、良く覚えています。 でも、単体のは初めて見たような気がします。 僕の名字もMなので、Mつながりになれました(^-^)

    ひろ1972

    L

    あっ、メリークリスマス(^-^)‼️

    ひろ1972

    L

    ひろ1972様 メリークリスマス!\(^_^)/ ムールヴェードルのモノセパージュは珍しいですね。 VINICAでもポストは少なかったです。(^_^) ひろ1972様はMつながりでしたか。φ(..)メモ

    chambertin89

    L

    Mといえば… メリー♪クリスボーンス✨ 映画楽しまれたようで何よりです♪早速、引用される辺りさすが!d(⌒ー⌒)!ボンベルタン レンタルで借りたいです(笑) 青にしようか、赤にしようか悩みます( ・`д・´)ウーン こちらのエチケット、シンプルで素敵ですね♪

    盆ケン

    L

    盆ケン様 メリー♪クリスボーンス✨\(^_^)/ 映画は楽しかったです。(^_^) 青いワインがあったらそちらにしますね。(笑) こちらのエチケットは青寄りですけど。(^_^)

    chambertin89

    chambertin89
    chambertin89

    OTHER POSTS

    • L
    • L
    • L
    • L
    • L
    • L