Dom. Anne Gros Clos Vougeot Grand Cru Le Grand Maupertui写真(ワイン) by 末永 誠一

Like!:153

LLLL

REVIEWS

ワインDom. Anne Gros Clos Vougeot Grand Cru Le Grand Maupertui(1988)
評価

5.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2016-10-18
    飲んだ場所ヴァン シュール ヴァン
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーターヴァン シュール ヴァン

    COMMENTS

    末永 誠一

    ショップのワイン会、7杯目のラストはアンヌ・エ・フランソワ・グロの「1988 クロ・ヴージョ・ル・グラン・モーペルテュイ」です。 今のアンヌ・グロの前身となったドメーヌですね。 最近のアンヌ・グロのワインは高い&即完売で滅多に買えず、特にグラン・モーペルテュイは一度飲んでみたいなぁと思っていたら… その'88に出会えるとは♪ レンガ色の色調。 果実の香りは淡く、代わりに紅茶の香りが漂います。 口に含むと、果実、酸味、タンニンが見事に溶け合って丸みを帯びていました。 アミノ酸のような旨味が染み込んできます。 じっと味わっていると、どこかたくましく、緻密で、素朴な感じもしてきました。 時間が経つと、黒蜜のような甘さも。 久しぶりです、ちゃんとコメントできないこの感覚。 何かが突出していればそれを言えば済むのですが、それが無いので何も浮かびません。 「何も言えねぇ」でございます。。。 同じ場にいたお客さんが「なんだこれ、前に飲んだDRCのロマネ・サン・ヴィヴァンより全然うめーぞ♪」と言い出したのに、ウケてしまいました笑 投稿を連投してて今気づいたのですが、料理写真の順番がメチャクチャですね。 そういえば、こういう時「ヒッチャカメッチャカ」とか言うんですけど、これって東京だけ?標準語?

    末永 誠一

    L

    私の場合「スッチャカメッチャカ」です♪ ちなみに友人は「シッチャカメッチャカ」だそうです(笑) 地域によって違うのが面白いですね(*^^*)

    L

    シッチャカメッチャカに一票(^^)

    Yuji♪☆

    L

    Yujiさんと同じく シッチャカメッチャカです(^^)

    こじも

    L

    やっぱり色んなパターンがあるのですね笑

    末永 誠一

    L

    クロ・ヴージョって斜面の下の方は水はけが悪くて、区画によって凝縮感がかなり違うから、一番造り手の名前で選ばれるクリュって聞いたことがあるんですが、本当なんですかね? ちなみに千葉もヒッチャカメッチャカ!! です( ̄^ ̄)ゞ

    Gianfranco

    L

    伊勢→スッチャカメッチャカ。二票目です(^^)

    ピノピノ

    L

    出た5点満点!! 自分は、ハッチャカメッチャカかな?!笑

    YD

    L

    大阪はシもヒもアリです!たぶん。 出た!5点満点!やっぱり、なんも言えねぇ…になるんですね〜(σ≧∀≦)σ

    エミリー

    L

    私はしっちゃかめっちゃかです♪なんかとってもおいしそうでリッチなワイン。。。いつか飲んでみたいなぁ

    すもも☆

    L

    集計の結果、以下の4パターンが存在することがわかりました笑 ヒッチャカメッチャカ スッチャカメッチャカ シッチャカメッチャカ ハッチャカメッチャカ

    末永 誠一

    L

    Gianfrancoさん> クロヴージョ、全くその通りです♪ 斜面の上と下では標高も土壌も違いますから。 ただ造り手さんの腕が一番かもしれませんね。 一番下の畑でよくあそこまで美味く造ると現地で評価されてるところもありますよ(^^)

    末永 誠一

    L

    エミリーさん> 何も言えねえ、そうそう、掴み所がなくなって思考が止まります笑

    末永 誠一

    L

    すももさん> ワインとは縁のようなものを感じます。 無理して追いかけて飲んでも美味しく無いし、きっと縁があれば、その時になったら飲めるのでは無いかと、勝手に思っています笑(^^)

    末永 誠一

    L

    久しぶりですね!末さんの「何も言えねぇ」ワイン❗( ̄▽ ̄;) 身体に染み込むワイン…飲みたい♪(*≧∀≦*)

    モンカゲ♂

    L

    モンちゃん> ほんと、すごかったですよ。 モンちゃんのセラーにあるDRCグランクリュ6本セットを質に入れてでも来る価値があったと思います( ̄▽ ̄)

    末永 誠一

    L

    そんなもん(DRCグランクリュ6本セット)、無いわーい!( ̄▽ ̄;)(笑) 本当にワインは…一期一会ですね~❗(*≧∀≦*)

    モンカゲ♂

    L

    モンちゃん> ほんとほんと(^^)♪

    末永 誠一

    L

    大阪では よくシッチャカメッチャカって言いますね(^.^) そして私がよく使うのは 何も言えなくて…夏 です ワインのコメント無し… です m(_ _)m

    あどる

    L

    あどるさん> 何も言えなくて、夏…笑 素晴らしいワインに出会うと歌い出すあどるさんが思い浮かびました。 それはそれで良い表現なのかも笑(^^)

    末永 誠一

    L

    これは素晴らしいですね! 小職も飲んでみたいです!

    vin-be 1.1

    L

    末さんをシッチャカメッチャカにさせるほどのワイン… 何も言えねぇ と、言わさせてしまうワイン ☆5なんて 滅多に付けないでしょ! 末さまだからこその縁かも…です(^^)

    taiko

    L

    vin-beさん> 飲んでみたいなぁと思い続けたら叶いました笑(^^) またワイン運をせっせと貯めておかないと♪

    末永 誠一

    L

    たいこさん> 流石たいこさん、僕が滅多に5を付けないのご存知ですね笑 こういう時のために取ってあるのですが、が、が… 本当は☆6くらい付けたい気持ちでしたよ♪ 歴代のBEST5には入ってると思います(^^)

    末永 誠一

    L

    楽しい〜♬ヒッチャカメッチャカのくだり。私も東京の外れですが、ヒッチャカです。1988評価5.0!どんなお味なのか飲んでみたいです。実家で保存状態が不明の1988のブルゴーニュもらって開けたんですが、怖くて飲めませんでした。

    mineko✴︎

    L

    mineさん> 何気なく使う言葉も違うもんですね〜、面白いです笑 mineさんちの88ブルゴーニュはどんな味だったのでしょうね…僕なら怖いもの見たさでひと舐めはしちゃうと思います♪ 意外と魅惑の味わいがあったりして(^^)

    末永 誠一

    L

    1988メルキュレイでした。開けたら香りが良かったんです!それですこーし飲みました。私は意外にいけるかも?と思ったんですが、主人がやめろやめろ言うので、どぼどぼ捨てました(o´艸`)

    mineko✴︎

    L

    mineさん> それはもったいない… 状態悪くても腐りはしないですからね♪ 不味くはなりますけど笑 次回は挑戦しましょう(^^)

    末永 誠一

    末永 誠一
    末永 誠一

    OTHER POSTS

    • L
    • L
    • L
    • L
    • L
    • L