Champagne Del Caves Brut写真(ワイン) by Johannes Brahms Ⅱ

Like!:42

LLLLL

REVIEWS

ワインChampagne Del Caves Brut
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーションショップ
    飲んだ日2018-07-03
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所セイコーマート
    購入単位ボトル
    価格帯
    価格2500
    インポーター

    COMMENTS

    Johannes Brahms Ⅱ

    北海道では、世界のセブンイレブンすら歯が立たない、北の流通の王者、「セイコーマート」がインポートするシャンパーニュです^ ^ 外回りの仕事中に小腹が空くとオニギリを買いに走る世界のセコマ。いつもそのワインの取り扱い量に驚いてましたが、北海道に来て初めてセコマでワインを買って見ました。※セコマはワインの卸もしていて、全国区の流通企業にもワインを提供してるらしいです まさかないだろうと思っていたシャンパーニュの取り扱いもあり、しかも複数銘柄を独自インポートしてるようでした。今日はセコマ最高額のシャンパンを^ ^ 香りも味も、しっかり、ちゃんとシャンパーニュです!この価格なら、冷蔵庫の中の牛乳の隣に常にあっても良いかもです☆ そしてこの価格帯を飲むと、いわゆる「名門」と言われる造り手との差も、少し感じることができた気がします^ ^ 良い勉強になりました! 熊の親子の可愛さに心に打たれた、すぐ100メートルくらいの温泉が素晴らしかったです。知床最高です。

    Johannes Brahms Ⅱ

    L

    シャンパーニュまで独自輸入ですか⁉︎ まさに北の巨人ですね(*_*)

    iri2618 STOP WARS

    L

    コンビニ満足度ランキングNO.1のセイコマさん♪一度行ってみたいですよ~(*゚∀゚*)

    えむ お嬢

    L

    セイコマにシャンパーニュ置いてますよね(^^) 北海道に住んでても 野生のヒグマの写真は中々撮れないですよ!スゲー

    こじも

    L

    野生のヒグマ〜凄ー✨✨(^^)

    アトリエ空

    L

    iriさん セコマのワインへのこだわりはすごいものがあります。経営者の方がワイン好きとしか考えられないです(笑) vinicaしてたりして…^ ^

    Johannes Brahms Ⅱ

    L

    お嬢さま 西の美女も略称で呼ぶほどの認知度の高さ! ちなみに、正しい略し方は「セイコマ」なのでしょうか… ずっと「セコマ」と呼んでいるんですが、誰も指摘してくれません…(笑)

    Johannes Brahms Ⅱ

    L

    コジモさん 車から眺めているので安心して撮影できてますが、登山中に遭遇したらどうしたらいいんですかね…何もできず固まりそう…(笑)でも何かあったら僕が盾になるので皆さん逃げてくださいね!そしてそのクマは殺さないであげてください^ ^

    Johannes Brahms Ⅱ

    L

    アトリエ空さん もう子グマが、涙が出るほど可愛かったですよ!^ ^ たとえ人里に出てしまったからといって、これを撃てるのは鬼だと思いました… 殺さずとも痛い目に遭わせて二度と出てこないようにする方法はないものかと悲しくなります>_<

    Johannes Brahms Ⅱ

    L

    子グマが可愛いですね(*^^*)

    Yuji♪☆

    L

    わぁー親子クマさん( ´∀`) 子グマは真っ黒お尻ぷりぷり♡可愛いですね✨ 私も、セコマって言ってますよ(笑)札幌出張する子にG7を買って来てもらいました!価格設定が信じられない安さで驚きました^ ^

    Satoko K

    L

    Yujiさん ぐうかわ萌キュンラブリーチュッチュでした!(笑) 動画もあるんですが、ピョンピョン跳ねながらお母さんの後を追う姿は悶絶ものです^ ^

    Johannes Brahms Ⅱ

    L

    Satokoさん クマの赤ちゃんて、殺人的に可愛いですね…>_< 知床の森で元気に育って欲しいです! 今日、日経新聞読んでたら「セコマ」と省略されていたので、ビジネス的にはセコマなのかも知れません!^ ^ G7よく見る(笑)

    Johannes Brahms Ⅱ

    Johannes Brahms Ⅱ
    Johannes Brahms Ⅱ

    OTHER POSTS

    • L
    • L
    • L
    • L
    • L
    • L