Philippe Glavier La Grâce d'Alphaël
フィリップ・グラヴィエ ラ・グラス・ダルファエル



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Philippe Glavier La Grâce d'Alphaël |
---|---|
生産地 | France > Champagne > Côte des Blancs > Cramant |
生産者 | |
品種 | Chardonnay (シャルドネ) |
スタイル | Sparkling Wine(White) |
口コミ55件
2020/10/23
ノンドサージュ、シャルドネ100 キリッと、すっきり、その中にミネラルとボリューム感がある
2020/03/18
コスパ微妙。もちろん美味しんやけど特徴は。
2019/05/09
エノテカ丸の内店のラウンジにて この日のお目当は、フランス白ワインでしたが、まずはポールレッスン後のアペリティフ フィリップ・グラヴィエのブラン・ド・ブラン レモンにグレープフルーツ、切れのある酸、厚みのある果実味、余韻が心地よく、美味しい。
2018/11/25
色調は輝きとつやのある黄金色。縁には若干退色が見られる。粘性はやや強め。香りのボリュームは豊かで、第一アロマ主体だが、第二アロマもある。熟成感の高いフルーツ(りんごの蜜、黄色いリンゴ、焼きリンゴ)、熟したグレープフルーツ、黄色い花(金木犀)、コリアンダーシード、イースト、ミネラル(塩)の香り。アタックはややしっかりとした辛口で、酸味はやや高めでしなやかな印象のミディアムボディ。苦味はなく、フルーティなフレーヴァーで、余韻は中程度で後味はミネラリー。アルコールは中程度で凝縮感は程々。総合印象はフルーティかつミネラリーな印象の強いワインです。
2018/08/25
価格:5,000円 ~ 6,999円(ボトル / ショップ)
ピリッと辛口。暑い日にぴったりでした。生ハムもいいですね。
2018/08/19
週末シャン。 フィリップ・グラヴィエ。 洋梨のアロマ。 しっかりした酸と塩味を感じるようなミネラル。
2018/06/26
エノテカの高輪店でのイベントにて。 お菓子メーカーではないけど、エンジェルがシンボルマークのフィリップ・グラヴィエ。 グラン・クリュのシャルドネを使っているだけあって、酸とミネラルの力強さを感じます!
2018/05/13
フィリップ グラヴィエ ラ グラス ダルファエル GC 中締めにクラマンのシャルドネのみを使用したブラン ド ブラン、天使にあやかりたくて〜ピュリニーのような酸味とミネラルの立った葡萄作りを目指しているとのこと、花梨や日向夏の白いわたのような軽やかな酸味と苦味が心地よくスルスルと♫ スタンダードキュヴェながらしっかり白い花、蜜やトーストのような旨味と香ばしさもあって、その日起こったことを全てリセットしてくれました。 アルファエルは知識と光の天使、ご加護と恩恵に与りたい時はまたおすがりしてみようと思います✨
2018/04/26
フィリップグラヴィエ プチワイン会。来月のボルドーワイン会にワインを持ち込みがてらの4人でのワイン会です。 まずは私持ち込みのシャンパーニュから。 シャルドネからのブラン・ド・ブラン。キリッとレモン。ひたすらドライ。ザッツ・スターター。 前菜はアスパラのムースなどと。美味しかったです。
2018/04/15
Philippe Glavier Grand Cru “La Grace d'Alphael” (R.M) Blanc de Blanc 濃いめのブラン・ド・ブラン。しっかりと旨味と酸味が調和していて、美味しかったです。 本日は、姉の家で新築のお祝い兼母と姪っ子ちゃんのお誕生日パーティーでした。
2018/04/04
◎パイナップルの酸味 LRの風味 グレフル 芳醇 リッチ 甘みよりか酸味 付け合わせ必須
2018/01/25
エノテカ持ち込み企画。3本で1万と消費税。 シャンパーニュ 香りがクリーミー!
2018/01/08
エノテカ二子玉川店にて、泡の飲み比べ。 泡が細かい、キリッ。
2017/08/26
年に一度の蟹シャン会。4人ひと組で基本4人が持ち寄ったシャンパーニュを飲むので、バランスがどうなるか当日席に着かないとわからないのですが、今年はブランドブラン3本にロゼ一本、いい感じに成りました。乾杯用に空けたブランドブラン、初めて飲むシャンパーニュ、持ち主もジャケ買いしたそうな。なかなかしっかりしたブランドブランです。
2017/07/01
ピノマミユージin二子玉飲み♡No.1笑 二子玉のエノテカに、ピノピノさんとYujiさんを誘って行ってきました(^_-)-☆ 何度かお誘いいただいたのに行けなかったので、今回私から思い切ってお誘いしてみました♪ 前日に急遽お誘いしたのにも関わらず、お集まりいただき、感謝です✨ 先ずはシャンパーニュからスタート! グラスはシャンパーニュグラスではなく、普通のスティルワイン用のグラスで提供されました♡ あ~、香りがやはり立つんですね~! シャルドネ100%のこちら、柑橘系のアロマがとても爽やか(^_-)-☆ お二人とお会いするのは3回目(偶然遭遇は除く)なのですが、それなりの緊張感を和らげてくれたこのシャンパーニュでした◟̆◞̆❤︎ 今回は、ゆるふわ会と違い、私を含めラフな服装が印象的です(^_-)-☆ 特にピノピノさんはアーティストっぽい出で立ちがとても印象的でした♡ つづく…。
2017/06/29
エノテカ飲み。フィリップ・グラヴィエ グランクリュ・クラマン ブラン・ド・ブラン NV 今日はyujiさんとmamikoさんと、昨日だか今朝だか解りませんが、急遽決まったエノテカ飲みです。 今回も余計な話をしてしまい、飲みの場には相応しくない自分を発見して、勝手に反省しました(^^;; さて、ブラン・ド・ブランのこちらでスタートです。 こちらはレコルタン・モノです。 流石のグラン・クリュ。トーストの香りで、ミネラル豊富。 うーん。とっても美味しいですね。 エレガントさもあり、旨味もしっかり。 もっと、じっくり味わいたかったです…。
2017/06/29
第一回 マミピノユージ会(笑) 今夜はmamiko93さん、ピノピノさんと飲みました(^^) 乾杯の泡はフィリップ・グラヴィエのブラン・ド・ブランです♫ グラスで注文。
2017/06/17
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / ショップ)
久しぶりの泡 今日は楽しい一日で、どうしてもハズしたくなかったのと、疲れ果てていて泡が飲みたかったのでシャンパーニュを。 今まで飲んだどのスパークリングワインとも違う香りの要素がある……これをなんと表現すれば良いのか全くわからない イーストの香りが強め。 なんにせよかなり美味しい。価格相応の価値があると思う。是非また購入したい
2017/05/27
初夏を思わせる土曜日の昼間、ブランドブラン美味しかったな。
2017/05/04
エノテカバーカウンターにて。 シャンパーニュ3種飲み比べの最後の1杯。
2017/04/09
@たえちゃんち シースーにばっちり! 好みのブランドブラン♡
2017/04/03
初ブラン ド ブラン! 美味しいですね!
2017/03/04
濃厚な味わいと細やかな泡。アプリコットのニュアンスがあります。美味しい。
2017/01/14
記念すべき300ポストはシャンパーニュ!! ナッティーで、辛口、ほろ苦 美味しいね。
2016/12/26
クリスマスなのでシャンパーニュ。お祝い事がなく開けそびれてたちょっと良いやつ。 すき焼きとともに。 美味しいですね〜。さすが! イベントで5000円で購入したけど通常7000円と考えると、他のもので良いかな、と思ったり(笑) でも美味しいことに間違いないです(^o^)
2016/11/04
RMシャンパーニュ 3種類のティスティングにて
2016/09/21
フィリップ・グラヴィエ ラ・グラス・ダルファエル シャルドネ100 元気の良い泡! 良く冷えていたのに、店員さんがコルクを抜いたら泡が溢れ出ていました(^^) 繊細な泡、果実由来のフレッシュな香り、口に含むと程よい甘さと酸、トーストや酵母のニュアンス。 横浜そごうではベイスターズの「熱き星たちよが」が流れていました♫ 「オ〜、オ〜ゥオ〜ゥオ〜、DeNAベイスタ〜ズ♫」 初クライマックスおめでとうございます‼︎ 98年以降、この日をどれだけ待ちわびた事か(*^^*) という訳で、乾杯の泡♫ そして三浦投手、25年間お疲れ様でした‼︎
2016/07/17
(2016)
Jul. 16, 2016
2016/06/17
シャンパンなのにスルスルおいしい!シャンパン通の人には物足りないのかな?
2016/05/20
エノテカにて、ワイン会前に一杯。 とても濃い泡。