Louis Jadot Beaujolais Villages Primeur
ルイ・ジャド ボージョレ・ヴィラージュ プリムール



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Louis Jadot Beaujolais Villages Primeur |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne > Beaujolais |
生産者 | |
品種 | Gamay (ガメイ) |
スタイル | Red Wine |
口コミ339件
2020/12/13
2020ボジョレーヌーボー すき焼きと合った
2020/12/13
(2020)
3.2 湧き立つベリー系の香り。香りだけならフルーツビネガー。 口に含むとストロベリー、ブルーベリー。 思ったよりもタンニンがあり、軽やかな感じではない。 遅ればせながらボジョレー2020! 時間が経つと、ビネガー感が薄れ、ふくよかな果実味や甘味もでてきて、味わいに広がりがでます。 評価も変更。
2020/12/04
(2020)
ルイジャドのプリムール2020 ガメイが得意でないので、ボジョレーヌーボーもいつもうーんでしたが、フレッシュでとても美味しかったです〜 これからボジョレー地区も色々と飲んでみたくなりました! ガメイ美味しいですね!視野が広がりました。 イチゴジュース、バナナチョコ〜、ハーブ、酸味少なめほんのりバニラ。
2020/11/24
(2008)
開けてビックリ飲んでビックリ、干支一回り前のボジョレーヌーヴォー。 いい感じのしみじみ薄味系になっていて案外いける。たいてい安くなっているので試しに買っても損はそれほどないように思う。薄く出汁をはった鍋で豚肉とか野菜をしゃぶしゃぶして食べるのに合いそう。 一週間近く経ってもまだいける。むしろいい感じに変わった?味が抜けつつあるけど、酸もタンニンも肩肘はらない感じで、中心の味わいはまだ残ってるからこれはこれでアリ。澱が沈殿していて、その影響か。
2020/11/24
コストコにモンドールチーズとルイジャドのボジョレー狙いで行きました。 あ!今年はルイジャドあった!…ん…?高くね…?それよりも何よりも、デカくね…?? ってことで1.5Lです。それでも残り5本くらいでした。さらにデカいサイズもラスイチであったけど、手首が破壊されるのでやめました。 モンドールチーズも今年は手に入れられてホクホクと帰宅したのでした☆ もう、昼から飲んじゃうもんね♪ 深いルビー色♪ うーん、フルーティ〜!いちごキャンディ〜! ハッピーバースデー♪自分〜♪ by電気グルーヴ
2020/11/23
(2020)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
2020ボジョレー
2020/11/20
(2020)
今年初のボジョレー・ヌーボー。ルイ・ジャドのプリムール。ボジョレー・ヌーボーやガメイは下に見られる風潮があるけど、ちゃんとしたものを選べば、これはこれで美味しい。若々しく瑞々しい果実感や未成熟の酸味など、ボジョレー・ヌーボーらしさが味わえる。ハンバーグやカボチャの煮物と好相性。
2020/11/20
(2020)
価格:3,180円(ボトル / ショップ)
ボジョレー2020ガメイ度数13.5残糖あり。昨日飲んだジョルジュより香り高くコクがある。酸味は変わらず弱い。若いワインとして文句なく美味い。 二日目、チョコレートをつまみに飲んだら樽味が生じて美味しくなった。マリアージュ面白い。
2020/11/19
(2020)
今年もボジョレー、乾杯!若々しさばかりでないしっかりした味わいが美味しい!
2020/07/12
ガメイの古酒 熟成感がハンパでない 少し濁っていて少しレンガ色 熟成香と果実味がまざり、ガメイだとわからなかった。
2020/06/20
香り豊なすっきりした赤
2020/02/16
(2019)
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
600円で競り落とした2本のうちの1本。 さすがのルイ・ジャドの安定感、ヌーヴォーとしては凝縮感、果実味、申し分なく、ジューシーでうまい。
2020/02/02
(2019)
ラストスパート大晦日! まさか年末にまだ未経験の2019年のボージョレー・ヌーヴォーをいただけるとは(笑) それもこの後に出てくるノンフィルターとの水平? もうこれだけ飲むと感覚が鈍ってきます。
2020/01/26
(2019)
バッカス様の遅れボジョレー ルイ・ジャド ボージョレ・ヴィラージュ プリムール2019 野イチゴにサワーチェリー フレッシュより落ち着きを感じるのは 少し時間が経ったからでしょうか? お口にいれた瞬間は甘やかさが先に来ますが ちゃんと綺麗な酸味がついてきます。 ボジョレーヌーヴォー的ではなく 普通(?)に美味しいワインだなぁって思いました! お供 肉巻きプチトマト茄子包み ↑大王様の肉巻トマトにヒントを頂いて♡ 焼きトレビス&エリンギサワークリーム炒め 鯖マリネサラダ
2020/01/08
ヌーヴォーとはいえコッテリした感じ。パストラミやローストビーフやお豆腐のにくづめなどで。
2019/12/13
ようやくボージョーレ
2019/12/05
2015 開けてすぐ重厚で香りもぐわっと来て美味い 2014とダンチ
2019/12/03
(2019)
価格:3,119円(ボトル / ショップ)
ゆっくりと味わうボージョレ・ヌーヴォー。ラストはルイ・ジャド。 ノンフィルターではない方を購入したので、クリスタルのような輝きがあります。色はガメイらしいですが、どちらかと言うとしっかりしています。粘性も他のボージョレより少し高めです。 香りはイチゴよりチェリー。ローズマリーのようなハーブも感じます。 気持ちの良い軽やかなアタック。甘みもわずかにあるかも。そして酸がものすごくキレイ。やや遅れてエキス分も感じます。アフターも爽やかです。 ビオも良いですが、今回購入した3本の中ではこれが一番好きでした。来年はVinicaで評判のルロワにも挑戦したいです。
2019/11/29
香りはとても良いけど、サーモンパテと飲むと渋み苦み臭みがでて合わなかった。 デキャンタージュしたけど、しない方が良かった。 ボジョレーはあまり合わないかなぁ。
2019/11/24
(2019)
フレッシュなイチゴジュース、まさにボジョレーヌーボー
2019/11/23
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
ツンとくる酸味由来のシンナーのような薫りが特徴。この薫りの好き嫌いは確実にある。ある種、日本語に近い発酵感がある。
2019/11/23
今更ボジョヌゥ〜( ´_ゝ`) ルイジャドのヴィラージュは5年熟成可能と聞いたので ピークの「ハズ」の2014_(┐「ε:)_ ちょっと濁り、古酒っぽい雰囲気を出しながらも華やかぁな香りに期待を膨らませ口に含む。 …味薄っす。('ω') 段々しっかりして来て1時間後には普通に美味しい 2日目 ほぼ濁りもなくなりパンチも強い、昨日感じなかったアルコール感が前面に出ている。 まだ置いても良さそう。 2.5日位がベスト('ω')♪ 劣化感も全くなく良き。
2019/11/23
(2019)
今年のヴィンテージに限って言えばすげぇ美味い。ただ2日目よりはやっぱ開けて当日に飲みきった方がいいかも
2019/11/22
(2019)
ハッピーボジョレーヌーボー♡w もう、未投稿ワインが溜まりすぎて…現実逃避的に、昨日仕事の後、バイオリンレッスン後、ひとりフラリと立ち寄った、スペインバルで飲んだボジョレーヌーボー✨ ないかも?と思いながら、ボジョレーヌーボー飲めますか?と入ったバル。 有りますよ〜!と、えー、わぁールイジャド?ヤッタ♡ と、カウンターへ♪ もちろん、一人ですし、グラス一杯飲んで帰るつもりでしたけど…なぜか新たにボトル開けてくれて! なんの気なしにオツマミと楽しんで…グラス少なくなったら、更にドボドボ注いでくれて!あれ?あれ。 そう言えば、残ったら持ち帰りもできます!って、、そういう事〜? どうやら、ボトルでオーダー入ったと、思われたのようで…いやいや!女性←一応 一人でカウンターにオドオド座って、ボトル頼みませんって!(^o^; 勘違いしてすみませんって!笑 いえ、まさかスペインバルで、ルイジャドのボジョレーヌーボーが飲めると思ってなかったので、、ごちそうさま✨って、ほろ酔いで帰りましたけど〜モヤモヤ!笑笑 美味しかったです、今年の。 そして、家帰って今年は3本!届いてました✨ これから家族と楽しみまーす♪ 年末ですし、なかなかお家でゆっくり飲めないのですが。週末は、なんとかユックリと飲みたいですね♡
2019/11/21
(2019)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
ボジョレーだけどしっかりした味でおいしい。
2018/12/07
(2013)
価格:0円(ボトル / ショップ)
今夜の家飲みの赤は ルイ・ジャド ヴォジョレー・ヴィラージュ・プリムール2013 5年前のプリムールです。 ルイ・ジャドは、マゼラシオン・カルボーニックは 行わず、新ヴィンテージの中で1番フルーティなものを瓶詰めをし、新酒(ヌーヴォー)として出荷するようです。 色にも少し熟成感があります。 さすがに新酒の華々しさはありませんが、しっとりとした味わいです(^_^*) 満足度★3
2018/11/21
(2018)
ルイジャドヴィラージュ。 今年のボジョレーの中では1番好みでした。 他のボジョレーより色も濃いめで安定感もある。
2018/11/21
(2018)
数年ぶりのボージョレ・プリムール。 ジャドはAOCコトー・ブルギニョン導入にも積極的であったし、以前からガメイの扱いに長けるイメージで選択。 フレッシュなイチゴ、樹脂にほんのりと残糖のニュアンスがある。 ブルゴーニュの本領が発揮できる繊細なヴィンテージの予感。
2018/11/19
花やベリーの新鮮な香り。柔らかな口当たりの酸と果実味。
2018/11/18
(2018)
今年のボジョレー✨ 昨年より香りが華やかで果実味豊か、おいしいですね✨ 大地の恵みに感謝です♪