Dom. de La Croix Saint Jacques Bourgogne Pinot Noir
ドメーヌ・ド・ラ・クロワ・サン・ジャック ブルゴーニュ ピノ・ノワール



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Dom. de La Croix Saint Jacques Bourgogne Pinot Noir |
---|---|
生産地 | France > Bourgogne |
生産者 | |
品種 | Pinot Noir (ピノ・ノワール) |
スタイル | Red Wine |
口コミ143件
2021/01/13
(2019)
ブルゴーニュらしい華やかな香りの中に、ピリッとスパイシーな味わい。2019だがこれは寝かしてみたいと思った。深みが増し絶対に美味しくなると思えた。成城石井で購入したが、もう一度買ってみようと思う。375mlで2000円くらいですが、リーズナブルなワインです。ゴーダ、レッドチェダー、ゴルゴンゾーラピカンテとプロシュートと共に。青カビが良く合います。
2020/11/17
(2018)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
渋味もありつつ、サラッとして何にでも合う。いつまでも飲めそう(笑) 今回はお料理ファーストでワインを購入。 大阪メトロ・西大橋駅近くの「オゼンダテデリコ」に頼んで詰めていただいた「イエノミセット」が嬉しい9種盛。ご自慢のローストビーフをはじめ、牡蠣やムール貝のマリネ、鶏のつくねに鯖味噌etc.とてんこ盛り? ちょっと軽めの赤、直感で選びましたが正解でした? オゼンダテデリコのシェフは、スパイス・ハーブ・香辛料使いが見事で、思いがけないところに思いがけない香りや味が飛び込んできて、とってもhappyなお料理を作ってくれます。
2020/09/05
(2018)
ブルーベリーや梅の香りと樽の優しさ ボディがしっかりしていてスパイス香も有りながら、酸がシャープ
2020/05/23
(2018)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
カシスの香りとフルーティな味わいが最初の印象。 その後意外としっかりめのタンニンが追いかけてきて、後味はスパイシー。
2020/04/27
やっぱり、このブルピノいいよ! バランス良いですな\(^^)/ 成城石井で、まだセール中だったので買いました(笑)
2020/04/12
価格:2,500円(ボトル / ショップ)
コストパフォーマンス非常に良い。控え目ではあるがピノらしい華やかな香り。 (さ)火打ち石の香り
2020/01/28
(2018)
爽やかな酸味が第一印象 フレッシュなチェリーかアセロラのようなスッキリした甘味とコク ノドの奥に止まるような粘性 シルキーなタンニン、苦味は弱い 上品なラベルが好き
2019/09/22
(2016)
実家で赤1本
2019/06/25
成城石井で買った ブルピノ なかなかうまいです\(^o^)/
2019/06/17
酸味が程よく飲みやすい。複雑味はないけどうまい! ご飯のお供に。
2019/05/03
SJI 4
2019/02/09
(2016)
コスパの良いピノノワールでした。今日はボルドーと飲み比べしてみました。タラコパスタとの組み合わせはこちらの方が合ってました。
2018/12/20
(2016)
果実感強め!
2018/09/27
(2016)
クロワサンジャック ブルゴーニュ ピノノアール✨ 久しぶりのピノ 淡い赤色 酸味強めですが嫌じゃない イチゴよりはラズベリーかな? だんだん芳醇な香りが✨ 今日は寒かったのでおでんにしました 美味い✨熱々で良いですね〜〜 やっぱりピノが好き*\(^o^)/*
2018/09/25
甘い香りが強い。イチゴやベリー。 味わいはちょっとスパイシーさもある
2018/07/05
@ビストロガブリ 五反田 ちょっと違う店に行くはずが、手違いで急遽こちらに お肉始めどれも美味しかったけど、ワインが、、(。-_-。) 持込@1500でokだと知ってたので、友人をビールです待たせてひとっ走り 五反田は詳しくなくて暑い中右往左往した挙句駅前の成城石井でこれ(^^;) ひたすらチャーミングでベリー、酸味が強めの典型的?なブルゴーニュ、ガブガブ飲むテーブルワイン的なやつ。
2018/02/01
ホテルで部屋飲みー。 雨降ってるし外に出るのがもう面倒なので帰り道で購入したハーフボトル。 珍しくブルゴーニュのピノ・ノワール。 軽やかな酸味でスルスルと飲める、がゆっくり夜を楽しもうっと。
2017/11/24
(2015)
カシスや野イチゴのような甘酸っぱい果実の香りに、コーヒーやビターチョコレートの香り 口当たりはさらっとしてるが、やや粘性を感じる 若い果実のような爽やかな酸味で、余韻は短い 上品かつ繊細な味わいで、ブルゴーニュ ピノのお手本のような印象 それを餃子とともに。 予想通りの合い具合だったが、ワインが引き立つというより餃子が引き立つ組み合わせだった
2017/10/27
(2014)
美味しくいただきました‼
2017/10/03
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
軽くて美味しい ドメーヌ・ド・ラ・クロワ サンジャック プルゴーニュ 産地:フランス ブルゴーニュ 品種:ピノ・ノワール
2017/05/10
価格:3,000円 ~ 4,999円(ボトル / ショップ)
するすると飲める感じの中にも丸い感じがあって美味しかった! 翌日の方が更に❣️
2017/03/28
(2013)
とても綺麗なロゼの様なピンク色 どんな料理でも邪魔にならなくテーブルワインとしては十分
2017/02/08
久しぶりのブショネ…( ; ; )
2017/01/01
(2014)
2017年最初のワインはブルゴーニュのピノ・ノワール 香りは野イチゴとかラズベリーのような感じ。 アタックはやや軽く、きめ細かいタンニンと、フルーティーで樽木を感じる繊細な余韻。 ミネラル感は少しある。 本日我が家の夕御飯はすき焼き。 すき焼きとはナチュラルに合う。 白身魚のお刺身とか松前漬けとか煮黒豆とかと合わせてみてもあまり嫌な感じはしなかった。 本心はいまいちわかりかねるがなんでもできるいい子って感じ。 飲むシーンを選ばない、おいしいワインだと思う。
2016/12/17
頂いたピノ♪
2016/11/14
うむ…
2016/11/06
(2014)
クロワ サン ジャックのPinot 濃いめのロゼのような、グラスを傾けると向こう側が透けて見えるほどの淡いルビー色 苺やラズベリーなど、フレッシュな果実の香りが漂う軽めの赤です
2016/10/30
(2014)
いちごやバラの強いアロマ。抜栓後すぐは尖ってて美味しくない。2日目、3日目とどんどん美味しくなっていきました。
2016/10/16
(2013)
バランスのいいピノ ミディアム 家飲みなら満足度高いかな 2600円とちょっと高いけど… ナチュラルローソン
2016/10/09
(2014)
先日の結婚記念日に家飲み(´,,•ω•,,)♡