ワイン | Famille Bougrier Saint Nicolas de Bourgueil Les Cailloux | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
参加されたんですねー いいなー 勉強になって、美味しくて楽しい。 最高じゃないですか(๑˃∀˂๑) 今回は都合がつかず残念でしたけど、いつか参加してみたいなと思いました。 それにしても顔に出ない方、羨ましい〜
miko@mico
mikoさん こんばんは〜。 ちょうど仕事も休みだったので、一人で参加してきました。まさに勉強になって、美味しくて楽しい会でした!定期的にやられてるので、都合合えば参加してみてください。mikoさんも、良い夜を!
naga cie man
ダマサさん主催のワイン会5杯目は、本日唯一の赤ワイン。トゥーレーヌ地区の、サンニコラドブルグイユ。品種は、カベルネフラン。ロワール中流の赤ということですと、やっぱりカベルネフラン主体ですよねー。 カベルネフラン主体のワインは、ドライで、場合によってはのっぺりしたワインが多い印象がありますが、こちらは、心地よい甘味もあり、美味しく飲めますね。鼻がバカなので、残念ながらピラジン香はとれませんでした。。 合わせるお料理は、鶏のクリーム煮。しっかりこってりした味わいで、ミディアムボディのこちらの赤ワインとも相性バツグンでした。 今日は、私以外に6名の方が参加されてましたが、皆さん顔色一つ変わらず、お強いなぁ。締めのワインに続きます。
naga cie man