ワイン | Clos Du Val Stags Leap District Cabernet Sauvignon(2008) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
末永さん スタップ スリープは 『私の眠りを覚まして♥』と言う願いがワインの名前にこめられているという事に、しても良いですか?(°∀°)
カボチャ大王
末様も衝動的に… 満月のせい? (笑) 飲み頃は … 飲みたいときが飲み頃って訳にはいきませんね!
taiko
カボチャ大王さん> 上手い! まんまと起こしちゃいました笑 でも起こしてみたら「まだ眠いんだけどー」と言われた気分です笑
末永 誠一
たいこさん> なんかイケイケな気分な時ありません? こういう時に良いワインと目を合わせちゃいけませんね笑
末永 誠一
満月のせい(笑)満月とワインいいですねー。私もそのフレーズ、使わせていただきますね。
たいやきくん
たいやきくん> そうそう、ちょっと良いの開けちゃったり、つい飲み過ぎちゃったり。 本当に満月って厄介ですね( ̄▽ ̄)♪
末永 誠一
パリスの審判リターンマッチワインですね♪(^_^)v いいワイン開けちゃった~❗(*≧∀≦*) 初代のスタッグス・リープ・ワイン・セラーズも開けちゃいましょ~!(笑)
モンカゲ♂
モンちゃん> そうそう、リターンマッチするには相手のボルドーが必要です! モンちゃんのセラーにあるアレとアレとアレとアレ…( ̄▽ ̄)♪
末永 誠一
えっ!アレとアレでいいの? ラッキー❗(*≧∀≦*)
モンカゲ♂
良いですね〜♪ でも早くても絶対美味しいですよね? よだれが出そう
アトリエ空
満月抜栓! つられそうなんで、新しい抜栓契機を増やさないでください 笑。
ピノピノ
アトリエ空さん> この手のワインはパワフルなのを楽しむのも醍醐味かなと思って開けちゃいました笑 半分残ってるので、続きを楽しみます(^_-)
末永 誠一
ちょっと責任を感じます(^^;; お店に、96,93,74があるみたいだから、今度一緒に飲みましょうよ^_^
m.shingo
ピノピノさん> 開ける理由が増えちゃいましたね、スミマセン^_^; いやちょっと待って下さい。逆にお礼を言われても良い気がしてきました笑(^^)
末永 誠一
m.shingoさん> そうそう、元はと言えばshingoさんの「フライングOK」アドバイスが元でした笑 でも結果オーライでしたよ、美味しく頂いてます! 熟成したクロ・デュ・ヴァルがあるなんて魅力的なお店ですね♪ でもお値段も過ごそう〜( ̄▽ ̄;)
末永 誠一
罪作りな満月ですね( ̄▽ ̄) セラーに南京錠かけて、鍵は僕が預かる、とゆう我慢の方法もありますので!笑
yutaro☆
末永さんの飲んでらっしゃる上級キュベじゃないのでそんなに高くないですよ^_^ 先日はフレンチのソムリエさんと一緒に行ったんですけど、店主に「アメリカの良さを実感するようなワインを20000円くらいで」とリクエストしておいたところ、あれが出てきたのでした^_^
m.shingo
満月はワイン開けるルールでしたっけ?はじめて聞きました~。
ひろゆき☆☆
よーし、月に代わっておしおきだ〜♫
まなみ
⬆︎(笑)
toranosuke★
でも逆にいつだったら飲み頃とかって 分かるんですか?
toranosuke★
末永さん、ここのところどんどん理性が壊れて、飲みたい気持ちに素直になってますね。すごい素敵です(^^)
masa44
Moonstruck♪
kenz
yutaroさん> ナルホド、良いアイデア… てそれ、出せないだけでなく新しいワインも入れられなくなって苦痛が2倍ですー笑( ̄▽ ̄;)
末永 誠一
m.shingoさん> アメリカの良さを実感できるワインに選ばれるとは、やっぱり素晴らしいワインですね! 良いワインを飲むのはもっぱら家飲みか、たまのワイン会なので、こういうワインとバーでじっくりと向き合えるのは憧れます(^^)♪
末永 誠一
ひろゆきさん> はい、そうですよ♪ もう次の満月が今から楽しみで、楽しみで笑(^^)
末永 誠一
まなみちゃん> いやなにそれ何のお仕置きなんだー 返り討ちにしてやる(^^)/
末永 誠一
toraさん> いつでしょう? それは神のみぞ知るというやつかも… 開けて飲んで自分の好みな感じだったらラッキー♪ ですね(^^)
末永 誠一
末永さま この頃お茶目ぶり発揮ですね。 末永さまの様な方にカリフォルニア・ワインを楽しく飲んで頂けると嬉しいですね。何気に日本の方はカリカベとか、うーカリピノか〜みたいに敬遠がちですよね?
Marcassin
masa44さん> そこ褒めてもらって良いのかビミョーですね笑 でも飲んで楽しくなれるのが、サイコーなワインの飲み方ですよね♪ 素直に、素直に〜笑(^^)
末永 誠一
kenzさん> ふと気になって「Moonstruck」で検索してみたら、一番最初に「気のふれた」という語訳がヒット… ううう…泣
末永 誠一
Marcassinさん> そういえば、逆にひたすらアメリカワインを追い続けてるvinica友達さんとかも数人いますよ(^^)/ 産地の違いで色んな個性を感じられるのもワインの楽しいところですよね♪ 僕は一番飲んでいるのはフランスだと思うのですが、節操の無さが幸いして!?どこのワインでも楽しく飲めちゃいます♪(^^)
末永 誠一
そうですそうです、「気のふれた」です(笑) でも「月のせいで」ですよ。 満月の夜には何かが起こる〜〜! 人をおかしくさせたりね。 恋に落ちたり、ワインを抜栓したり!! 末永さんはオオカミ男にはならないかな(ؓؒؒؑؑؖؔؓؒؐؐ⁼̴̀ωؘؙؖؕؔؓؒؑؐؕ⁼̴̀ )
kenz
はじめまして 福岡では、とある酒屋さんが満月ワインバーというイベントを定期的に開催しています まだ行けてないのですが…^^; 満月とワインは合うのですかねー
TTB
kenzさん> ワインに対してオオカミになってみました笑
末永 誠一
TTBさん> 満月ワインバー、素敵な会ですね♪ 自然の出来事に身を合わせて…のコンセプトに惹かれます♪ 暖かい季節なら、ベランダやテラスで満月を肴に飲むのも悪くないですね(^_-)
末永 誠一
セラーに2〜3年寝てたクロ・デュ・ヴァルの「2008 スタッグスリープ・ディストリクト・カベルネ・ソーヴィニヨン」。 えい、開けちゃえー♪ なんでしょう、このイケイケな気持ち。 たぶん満月のせいです笑 色調は、やや黒みがかった深みのある赤色。 香りにはブラックチェリー、プラム、カカオ、オリエンタルスパイス、タバコの葉を感じます。 果実味は濃厚で凝縮感があり、酸味もタンニンもまだ豊富ですが、寝かせた年数分は滑らかになっていそう。 熱を帯びた喉越しを残しつつ、余韻は長く続きます。 ベルベットのように柔らかく、重さを感じさせる質感。 少し感じる冷ややかさから、落ち着きを思わせます。 ゆったりと、静かに楽しみたい赤ワインでした。 ほら開けるの早かったー、全然早かったー。 ていうかこんなん飲み時まで待てないっ笑(^^;)
末永 誠一