ワイン | Vichon Cabernet Sauvignon(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
持ち込み料5000円ですか?! いままで知っているので最高3000円なので驚きました(゜ロ゜;
ina☆
一点高めに付けて1.5星!笑 しかし、持ち込み¥5000はかなりの値段。 それだけ取るからには、温度管理からグラスの選定、デキャンタージュ等に至るまで、全て完璧でなければ許さんぞ! という値段ですね( ̄ー ̄)
Da Masa
ina☆さん なにかの間違いだったんですかねー スタッフの人も確認してから「5000円?」って一瞬驚いてま したし、500円だったのかもしれませんね(´ω`)
ユ二ッチ
Da Masaさん ルロワのジュヌヴリエール2000が40万円弱で売っていたので それなら持込料5000円なんて端数みたいなもんだな♪なんて 思いましたが、今日のところは許してやりました(*´艸`)ナニヲ?
ユ二ッチ
持ち込み料5000円…。 我が家のセラーのワインの90%くらいは、持ち込み料の方が高いです(・ω・)
bacchanale
持ち込み料高っ!!!
アトリエ空
bacchanaleさん やっぱり聞き間違いでしょうかね~(・´ω`・) 急に質問したからアタフタしてましたし
ユ二ッチ
空さん 原則持ち込み不可ってことだったんですかねー だんだん真相を確かめたくなってきました( ´ー`)
ユ二ッチ
持ち込み料 高っっ!! さぞかしこのワインに合わせた完璧なサービスをして下さったんでしょうねゞ(`')、
カボチャ大王
カボチャさん 改めて自分の投稿を読んでいて言葉足らずだったことに気付 きました( ´~`)ゞ 高島屋で購入したワインが持込料1000円で飲めると思ってい たら、5000円だということだったので、持ち込みは諦めて、 お店のいっとー安いワインで我慢(‘ε ’)チェーッ というわけで、完璧なサービスを体験することはできません でしたー♪
ユニッチ
私σ(*´`*) デパートで40000円ががレストランで45000円で飲めちゃったら安いなぁって思っちゃいました! デパートで買って持ち込んだ方が ワインリストより安いのもたくさんありますからね~。
きー
きーさん 確かに数万円のワインだったら良いですねヽ(o´3`o)ノ とは言うものの、記念日でもなんでもない日に飲めるのは 売価3千円くらいまでなので、やっぱり5千円は辛いです(´ε`;)
ユ二ッチ
事務所の忘年会と称し、二子玉川の鎌倉山さんでローストビーフを食べに行きました。 高島屋で購入したワインが持込料1000円で飲めると思っていたら、5000円だということだったので、お店のいっとー安いワインで我慢(‘ε ’)チェーッ うぉおおロービーうまいいっっ エスカ~ルゴ~もうまいいっっ 料理が美味しかったので、ワインの評価もおまけで1点高めにつけちゃいます❤
ユ二ッチ