ワイン | Noelia Ricci Il Sangiovese | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
先日このワインを勧められたのですが、エチケットの蜂がリアルなんで買いませんでした笑 やっぱり買いに行こうかな( ̄∇ ̄)♪
末永 誠一
↑ ↑ ↑ 笑笑、末永さんが言うようにリアル過ぎて私も手に取れないかも (笑) Gianfrancoさんのコメントを読んだら欲しくなりました。 Gianfrancoさん 新宿伊勢丹の催し物にてイタリア展が有るんですが行きますか? 末永さんさんは?
遠藤 博美 ♂
イタリア展情報ありがとうございます! あとで伊勢丹のサイトチェックしてみようっと(^^)
末永 誠一
末永さん わかります、わたしも蜂の書いてある面は極力触らないようにして注いでますw
Gianfranco
気になってる蜂ワインです︎☺︎カゴに入れとこ!!
うり♡latte&mocha
遠藤教授 お疲れさまです! イタリア展、期間中1回はいけると思うんですけど、、教授はどんなカッコで来られるんですか?赤い帽子とかだと助かるんですが、、
Gianfranco
愛さん ブルゴーニュルージュ買うよりコスパいいかも、でっせ!w
Gianfranco
遠藤博美と愉快な仲間たちは2日に集合し、無料試飲をたらふく飲んでちょびっと買い物してとっとと帰る予定です。 2日来るんなら「ガッロ ネーロ」の帽子でも被ってましょうか!
遠藤 博美 ♂
初めまして。 フォロー頂きありがとうございます。 宜しくお願い致します♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
Tsugumi
ジャンステキ♡
kaori
ピノノワール的な繊細さと思いきや、繊細ではあるものの、しっかりサンジョベーゼ。 オレンジピール、鉄釘、ブラックオリーブ、澄んだ水に絵の具を垂らしたかのような、薄く、少しイチゴジャムのような印象、そういう意味ではピノと言うよりガメイ、バルベラのような気軽さ。 なによりも主張しているのは、冷涼な土地で育ったことがわかる、リンゴの芯に近い蜜、または、小さいが侮れない針をもち、耳元で小刻みに羽音を立て、頭の上を一回りして森へ消える蜂。 面白いのは、アルコールや酸を感じる前に果実味がくること、最後にギュと押し寄せるのはRhôneデュパプにも通じる。 いろんな側面を見せてくれる1本、、もちろんVinicaで話題のワインなんで試したんですけど、こういうイタリアワインを経験すると、イタリアだけで事足りるんじゃないか?と錯覚したりします。
Gianfranco