ワイン | Cage Chenin Blanc 2021(2021) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ラベルは何の絵でしょうかね?
Kyoji Okada
味わいが想像できます♪ 変なクセ(?)もなくとてもおいしいですよね^^
しみしみ
こんにちは❢ エチケットが印象的で、ステキですね〜♫ リピされている方が多いのできっと優しい美味しさなのと想像しています(˶ᵔᵕᵔ˶) 穴子!は難しいので苦手です(´ロ`ill) サワラの唐揚げ❢ 美味しそう〜です(*ˊᵕˋ) いつも塩焼きしかしないので今度マネッコさせて下さい♡ サーモン⁉沢山〜 大好き〜ദ്ദിᱸ◡・)✨
meryL
Kyoji Okada 様♪♫ こちらのラベル♪ 気になりますよね〜(^^) 私も気になりました❣️ こちらのワインを調べた時に、 「ラベルは佐藤氏が南アフリカへ旅立つと決めた時に当時4歳だった愛娘が白ワインをイメージして描いてプレゼントしてくれたもの。」 と載っておりました❣️ 可愛いですよね( ◠‿◠ )
めえめ
しみしみ様♪♫ ヴィニカに投稿、ありがとうございました♡ そうです❣️変なクセ?(笑)が無くて、どなたにも好まれるワインだと思いました♪ 美味しかったので、また売っていたら購入してストックしておきたいと思います♡
めえめ
meryL 様♪♫ エチケットが印象的で可愛いですよね〜♪ キャップシールも黄色なので、とても明るいワインの印象を受けます❣️ きっとこちらのワイン、知らなくても、ショップさんにあったら、買っていたと思います( ◠‿◠ ) 飲む人を選ばない、親しみやすいワインだと思いました♡ お料理がお上手なmeryL さんが苦手なのならば、私には無理なお料理だと思いました〜(^^; かろうじて食べる事はできました〜笑 サワラの唐揚げ❣️ 美味しかったですよ〜♡ こちらは簡単(^^) オススメします〜♪是非是非❣️
めえめ
南アのシュナンブランは最近飲んでないなーと思いながら、自分のポストを調べてみたら、昨年の11月の初めに飲んでました(・∀・) …記憶力が…まずいことに( ̄∀ ̄)←アルツの予感
bacchanale
bacchanale様♪♫ バッカさんの南アのシュナンブラン♪見てきました〜❣️ ワインは覚えていなかったのですが、ネタなら覚えておりました(^^) 良いワインだと思います!と書いてあるワインはよく見ていますよ〜❣️
めえめ
謎にシュナン・ブランは好きなつもりなのですが、飲むたびに違う表情で…??? しみしみサンにごシュナン願います〜とお願いしたばかりです(笑) お料理いっぱい思いついたんですね〜♪
盆ケン
世界各地で活躍する醸造家には心から敬意を払いたいです✨ 南瓜が応援出来る事と言えば、美味しく頂く事ですが、はたして出会えるかしらん 笑
カボチャ大王
盆ケン師匠様♪♫ 師匠〜❣️ 飲む度に違う表情⁉️メモメモφ(•ᴗ•๑) これからは注意深く飲んでみようと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧ しみしみさんからのごシュナンは間違いないですよ〜♪ 私も以前ごシュナンして頂きました(^^) ありがとうございます♡ お料理は思いついたと言うよりも、ワインを検索してオススメ作りました(^^)←ショウジキモノ
めえめ
カボチャ大王様♪♫ ありがとうございます♡ 世界各地でご活躍の醸造家さん、素晴らしいですよね(。˃ ᵕ ˂ *)ウンウン そして、世界各地で様々なお仕事で頑張っていらっしゃるお方も凄いな〜と。 私にはできないことです。 ワインや人々に愛されていらっしゃるカボチャさんでしたら、いつか出会えると思います( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
めえめ
サワラの唐揚げですか!! 美味しそうですね〜♫
Yuji♪☆
Yuji⭐︎♪様♪♫ ありがとうございます( ◠‿◠ ) サワラの唐揚げはとても美味しかったです〜♡ Yujiさん、サクッと唐揚げ作ってみて下さい〜❣️ 超おすすめします〜✨
めえめ
ケイジ シュナン・ブラン2021 生産者 佐藤 圭史氏 南アフリカ W.O.Swartland 樹齢40年以上 株仕立て 全房発酵 古樽とコンクリートタンクにて約2週間、野生酵母による自然発酵 古樽11ヶ月醸造 アルコール度数13.0% 無清澄 シュナン・ブラン100% 澄んだ輝きのあるイエロー 粘性は中程度で、先ず石灰と火打石のミネラルの香りがします。 少し温度が低かったです…。 温度が上がってくると、グレープフルーツ、林檎、洋梨の豊かな香りが♪ 蜂蜜やお塩?の香りもします。 口に含むと 滑らかな口当たり♪ 酸味とミネラル、爽やかな柑橘の果実味のバランスが良く、とっても美味しい♡ 蜂蜜にやはり塩味も感じます♪ 後味にほろ苦さもあり、とっても美味しかったです♡♡♡ こちらのワインは、フォローさせて頂いているお方が飲まれていて、飲みたいなぁ♡と思っていたら、近くのショップさんで出会えました♪ ショップの方に「船旅で少し疲れているので、少し休ませてから飲んで下さいね♪」という事でしたので、満を持して頂きました♡ お供は 1日目 得体の知れない物になってしまった「穴子のフリット」…等 2日目 今が旬のさわらの唐揚げ (カレー味のドレッシング)等 フードフレンドリーなワインで食が進みました♪
めえめ