ワイン | La Pépiè Côt | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
美味しそう! ナチュールのマルベックを初めて飲んだ時は衝撃を受けました。 それまではカオールの濃いマルベックしか知らなかったので。
ジュゼッペ
ジュゼッペさん、ナチュールのマルベックってなぜもこんなに違うの〜って、拍子抜けしますよね(笑)テロワール、品種、造り手の違いから生まれる個性に、ワインの面白さを感じます(^^)
masa44
エチケットの鶏は なんで目を回してクラクラしてん でしょうかね〜〜(笑) ワインを飲んだって事ですかね。
takeowl
takeowlさん、ニワトリも美味しいワインを飲んじゃって酔っ払ってしまったのですね(笑)
masa44
こっ、今夜は3つの驚きがっ! 一つ目は、初めて飲んだワインと思っていたのだけど、vinica検索したら過去に飲んでいた!(笑) 二つ目は、マキコレだった(笑) 三つ目は、美味い(笑)コーは、フランスのマルベック。でもアメリカのマルベックほど濃ゆくない。薄旨ノンフィルターのナチュール典型の滋味深い感じに、割とタンニンは強すぎずにしっかり、後に鼻に抜ける少しのピーマンの青い香り。どんなワインか忘れたやつを消化しようと開けたのですが、期待しないのが功を奏したかも(^^)
masa44