ワイン | 多田農園 Chardonnay 野生酵母 2015(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
そうなのですねー!(^^)
アトリエ空
野生酵母ですっきり、飼い慣らされてない野性児でしたよね(*^▽^)/★*☆♪
osamu.ogawa.71
空さん ありがとうございます✨ 10Rさんは ココファームのブルースさんが北海道でワインを作る為に作った醸造所なんですが、畑はあるけど醸造所がない作り手さんのワイン作りのお手伝いもされている受託醸造所(カスタムクラッシュワイナリー)なんです✨ 多田さんも自社の醸造所を作る迄は10Rさんで作ってたみたいです(°∀°)ノ
カボチャ大王
ドルフィン王子 ありがとうございます✨ 男はどんな状況におかれても飼い慣らされるな!ですね(°∀°)ノ✨
カボチャ大王
洋梨の発泡酒、気になりますー。美味しそう☆
mamiyumi
mamiyumiさん ありがとうございます✨ このポワレ? 美味しいです! 数種類の洋梨混ぜ混ぜですが、香り高くてドライな飲み心地、食事と合わせてもバッチグーです(°∀°)ノ 今朝もリピートしました 笑
カボチャ大王
いま気づきました。 15はカボチャ大王さんが投稿している野生酵母のラベルのシャルドネの他に、私が12/11に投稿している10R醸造ヴァージョンのふたつのシャルドネがあるのですね! 10Rで醸造するブドウと、自前で醸造するブドウとに分けたんでしょうか?謎です。
Nora
Noraさん ありがとうございます✨ 10R醸造ヴァージョンがNoraさん投稿の意外とイケメンな青いエチケットのワインなのですね! 南瓜postのこちらは? 謎ですね(°∀°)?
カボチャ大王
野生酵母ヴァージョンですね。 どうも2015から自前で醸造するようになったようなのですが、…。初年度なのでキャパが不足しているか何かで、一部を10Rで醸造したのでしょうか? とにかく、2015は多田農園さんのシャルドネが2ヴァージョンあるレアな年だったようです。 富良野と岩見沢、離れた2地点で醸造するなんて、大変そうですね。
Nora
なるほどです!(°∀°)✨ ほんと富良野と岩見沢って近いようで遠いですしね(一時間ちょいかかりますよね?)
カボチャ大王
多田農園 Chardonnay 野生酵母 2015 この2015か16までは上富良野の多田さんが育てた葡萄を岩見沢の10Rさん迄運び製造してた 気がします ←うろ覚え笑
カボチャ大王