Providence Matakana Four Apostles写真(ワイン) by iri2618 STOP WARS

Like!:65

REVIEWS

ワインProvidence Matakana Four Apostles(2006)
評価

2.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2023-06-22
飲んだ場所西荻窪・ダ・マサ
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

iri2618 STOP WARS

2006 プロヴィダンス フォー・アポッスルズ GIマタカナ オークランド ノース・アイランド 北島/NZ 6/22「プロヴィダンス会」@Da Masa・その5 木曜日のワイン。 5本目のワインは、マサさんから。 この会のきっかけとなった、プロヴィダンスの赤ワインです。 ワイン名の「フォー・アポッスルズ(FOUR APOSTLES)」は、「4人の使徒」を意味していて、自社所有畑で栽培される、カベルネ・フラン、メルロー、シラー、マルベックという4つの品種を必ず使用するワイン。 このワインは、マサさんによってデカンタージュされてから供されました。 外観は、深みのある明るいガーネット。熟成感があり、透明度の高い状態です。 熟した黒果実をベースに、差し色のように入る鮮やか赤果実の香りが印象的。 黒いスパイスやドライフルーツ、ドライフラワーの香りのニュアンスが複雑に絡み、とても魅力的ですね♪ 味わいは、上品で洗練されたオールドボルドーのような雰囲気。 全体にまとまりがあり、とても美味しいです。 同時にいただいた、96の「3人の使徒」(笑)に比べると、より躍動感がありアクセントが効いている印象を受けました。 特に香りに関しては、他の方は全員96を推しておられましたが、私はこちらの方が好みでした。 マサさん、素晴らしい会のキッカケになるワイン、期待通りの美味しさでした! 改めて感謝します。ありがとうございました。 ネットで2006 フォー・アポッスルズのヴィンテージ情報を見つけましたので、最後に貼り付けておきます。 「気候は特異性の無い平凡な年で良いブドウができるか懐疑的だったが、収穫までスムーズに移ろい、バランスの良いワインが出来た。グレートヴィンテージと呼べる'05、'10に比べると親しみやすく、柔らかいスタイルとなった。'04に近いが少し重みのある、それでいて熟成を待たずとも愉しめる特異なワインに仕上がっている。」

iri2618 STOP WARS

そうそう、僕もブラインドで飲んだらボルドーだと答える様な味わいでした! (ここまでのワインを外しまくってるので説得力ないですが…) どちらにしても麻井宇介さんが驚かれたワインだけはありましたね。 このメンバーで飲めて本当に良かった(*^^*)

DaMasa

プロヴィダンス 私も大好きでセラーにかなりあります。

oku~t

DaMasaさん 総合的に、96より06のプロヴィダンスの方が好みでした。96ではまだ使われていなかった、シラーの効き目が、意外に大きいような気がします。使われている量が僅かで、ワイン全体に特徴が反映されることはないけど、ハイライトのような効果を入れて、輪郭を、よりクッキリ浮き上がらせる役目みたいなものがあるのかも?

iri2618 STOP WARS

oku〜tさん コメントありがとうございます。プロヴィダンス、美味しいですね! 熟成能力があることもわかりましたし、また飲んでみたいワインです。実は、あと1本あるんですよ(笑) oku〜tさん、今度どうですか?

iri2618 STOP WARS

ほんま東京いきたいんですよ。 またラインさせてもらいます。

oku~t

iri2618 STOP WARS
iri2618 STOP WARS

OTHER POSTS