Terresinis写真(ワイン) by Gianfranco

Like!:92

LLLLLL

REVIEWS

ワインTerresinis
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーションレストラン
飲んだ日2017-04-29
飲んだ場所THARROS
買った日
買った場所
購入単位グラス
価格帯
価格1200
インポーターアビコ

COMMENTS

Gianfranco

Sardegna料理、Tharros(タロス)、リストはFranciacortaはあるものの、ほぼSardegnaで構成されています。メニューもワインリストも程よく絞られていて分かりやすい、GlassでVermentino di Gallura Spumante、Sardegnaで泡っつうとVermentinoなんですね、喉を潤しながらリストを穴が開くほど眺め回します。 GlassでVermentino2種を飲み比べます、ひとつはステンレス、ひとつはバリックとトノーで3ヶ月、どちらもIGT Valla del Tirsoでヴェルナッチャ、ヴェルメンティーノのブレンドですが、驚くほど違います。ブルゴーニュグラス(Schott Zwiesel、おそらくDiva)でサーブされた樽香の方、Terre Sinis(テッレシニス)がドキユ---ン!!!、まさに地中海! スペシャリテのホワイトアスパラと真鯛のカルパッチョ、Terre Sini オリエンタルでムスク、ヴァニラ、フェロモンが漂い、ライチ、ヨーグルト、マンゴーが合わさり経験したことのない香りとアビナメント、これはなかなか、、マターリしてますが、余韻にはヴェルメンティーノらしい苦味もあって、(ボラ)カラスミにも良かったかぁ? (*´∀`*)、Sardegnaのみ取扱いにより相当研ぎ澄まされたGlassセレクト、衝撃すらあります。 そして、ご多分に漏れずバケットうまし!4種類以上は貝類が入ったガーリックオリーブオイル蒸しを鍋ごと、大きさや形の違うさまざまな貝も、いろんな出汁が出て、いい方に転んでます。貝をスプーンがわりにして煮汁をすくい、最後はバケットをダイブ! カリニャーノと羊肉につづく✌︎('ω')✌︎

Gianfranco

L

タロスたまに行きます! これからの季節はより足が向かいやすいですね (๑>◡<๑) 地中海の雰囲気いいですね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

h

L

白く見えるのは一瞬「かんぴょう⁇」と思いましたが(笑)、ホワイトアスパラで良かったです(^^) サルディーニャ料理とサルディーニャのワイン、是非食べて飲んでしてみたいです(*^^*)

Yuji♪☆

L

サルディニャーン(@_@)キラーン! しかもカリニャーン(@_@)キラーン!につづくんですね♡ バゲットになって貝のお出汁にまみれたい...

ゆーも

L

渋谷(&港区方面)は活動エリア圏外なので、まったく知りませんでしたが、めちゃめちゃ気になるお店ですね! それにしてもGianfrancoさん、ワイン飲みたくなるだけじゃなくお腹も空く、罪つくりなレビューですね(笑)

iri2618 STOP WARS

L

サルディーニャのワイン最近飲んでませんね~。あ、フリッツァンテ飲みました(^_^;) 渋谷のお店行ってみたいですね~

ひろゆき☆☆

L

CWL_hiroさん 皆さんご存知なんですね!?私は初だったんですが、一緒に行った方たちが数回行ったことがあるらしく、この『貝の鍋』を薦めてくれました。ワインはリスト以外にも在庫がたくさんありそうですね?そぅそぅお店の雰囲気もSardegna!!

Gianfranco

L

Yujiさん ヤダなぁ(*´∀`*)かんぴょうって!せめてパスタぐらいにしてくださいよぉ、でも確かにかんぴょうに見えますねw、下に敷き詰められた真鯛が肉厚で美味しかったですよ。Sardegna料理、まだまだ発見がありそうですシチリアニマケルナ---!!

Gianfranco

L

Rococoさん コメントありがとうございますε-(´∀`; ) モアイ像前の広いバス停から、ちょっと一本入ったところにSardegnaが!?、、表からだとSardegnaの白い旗しか出てないですもんね。すっごい混んでました!

Gianfranco

L

ゆーもさん バケットは4コ、追加で4コ、うち3コが貝の鍋に勇敢にダイブ!アサリのスープみたいな、オリーブオイルと出汁に笑顔のまま浸かりながら、お口のなかに消えていきましたとさ٩( 'ω' )و

Gianfranco

L

美しいお写真にため息が出ます✨ サルデーニャの泡は飲んだことがありませんが、 美味しそうですね❤️

toranosuke★

L

私もジャンさんを見習って、 色々と穴が開くほど見ないといけません(笑)

toranosuke★

L

iri2618さん 渋谷と港区が圏外だと、、結構、もったいないぢゃないですか!?w、シチリアの名店ドンチッチョも渋谷ですよ!解禁しましょーよー(*´∀`*)

Gianfranco

L

ひろゆきさん サルディーニャのフリッツァンテと言うと、エビのマークのサンタ マリア ラ パルマっすかね?アワアワ----!!

Gianfranco

L

toranosukeさん タロスのワインリストはほとんどが白はヴェルメンティーノ、赤はカリニャーノ、カンノナウでした。泡は5種類ぐらいあって、すべてヴェルメンティーノ、瓶内二次ではないんですが、泡立ちは細く、かつ力強く、なかなか美味しかったですよε-(´∀`; )

Gianfranco

L

ヌメロさん 美味しいですよね?えぇえぇ あたしも気に入っておりやす✌︎('ω')✌︎ あの、やめられなくて、とまらないやつですよね?w

Gianfranco

L

タロス、一度行ってみたいと思いつつ行けぬまま東京を離れてしまいました(;ω;) ワインにもハマった今…貝料理を楽しみながら、ほとんどヴェルメンティーノのワインリストを見て迷いたいです!笑

lapin ivre

L

うさぎさん ワインにハマるまえにタロス行っても、食事しか楽しめないですけど(食事だけでも美味しいんですが、、)、やっぱりワインにこだわる今じゃないですか!?サルディーニャ料理とワインは!? 是非!東京カムバック、ノスタルジック、ジャニーの際はタロスへ!(って回し者かっ)(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

Gianfranco

L

あ、そうだ! エビのマークのサンタマリアラパルマに、新しく、ヴェルメンティーノ100%のスプマンテが出来たとか、出来ないとか、、これは必買デスな!

Gianfranco

L

タロス、懐かしい。 Gianさんが書くと今風の若者のお店に感じます。 10年ぐらい前にできたときは、それはそれで新しかった…。 たかが10年、されど10年(^_^) (おばさんの戯れ言)

しんしん

L

しんしんさん そーなんですね!?10年も前からあるんですね?10年前にサルディーニャ専門って、相当トンガッてますね( ´∀`)、そう言えば50代ぐらいの人が多かったかも、、

Gianfranco

Gianfranco
Gianfranco

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L