Kepos di Ampeleia写真(ワイン) by lapin ivre

Like!:33

LLLLL

REVIEWS

ワインKepos di Ampeleia(2015)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2020-02-12
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    lapin ivre

    トスカーナのナチュール。 アリカンテとカリニャンです…とのことで、 「めっちゃ美味しい♡」とひと口飲んでから、アリカンテって土着品種??と思って聞いてみたら、グルナッシュのシノニムでした。 てことは、トスカーナでつくられた南仏セパージュ…のナチュールてこと?そりゃ、美味しいわけです。好みなわけです。 抜栓直後のナチュールな香りは個人的なお楽しみとして(笑)果実味が…日本ワインのような葡萄の味!葡萄の皮の味!! 今まで感じてきたグルナッシュの果実味とはまた違っていて…この葡萄の味もじわじわ感も、また好きです。 サラッとした好みを伝えただけですが、持ってきてくださったボトルが、こちらとCCとネッビオーロとピノネロ… よくおわかりで!(〃ω〃)笑 平等院に行ってみたけど、池の水抜いてメンテナンス中でした! イメージと違う…(ノ_<)笑 でも、御堂にも入れて阿弥陀如来を拝むこともできましたし、満足です!

    lapin ivre

    L

    平等院のイメージが〜(笑) ある意味レアな景色ですね♡

    ゆーも

    L

    うん、逆にこういう風景の方が珍しいですよね。 ウサギさん、ラッキー♪(^^)

    末永 誠一

    L

    >ゆーもさん 確かに…逆に見ようとして見られるもんじゃないですからね、水のない鳳凰堂…笑 ミュージアムで通常時の写真をしっかり見てきました…( ̄▽ ̄)

    lapin ivre

    L

    >末永さん そ、そうですね!ラッキー!!笑 いや、本当になぜこのタイミングなのかと…。 逆になぜもっと早くに行かなかったのかと自分を責めたい気持ちもありますが、まあラッキーだと思うことにします(。-∀-)

    lapin ivre

    lapin ivre
    lapin ivre

    OTHER POSTS

    • L
    • L
    • L
    • L
    • L
    • L