Like!:28
3.5
やっと飲めました!ヤルデンのピノ14。 イスラエルはゴラン高原のワインでカリフォルニア のような近代的な醸造施設で造られているそう。 どんなでしょうか? 色は思ったよりも薄く澄んだガーネット。香りの ボリュームは中庸。 イチゴにやや青っぽいニュアンス。樽のバニラ。 勝手に先入観でもっと赤く、濃いイメージしてました。が、南アのピノみたい。 口に含むと樽がかなり効いています!甘やかですが 梅っぽく酸味もありいやらしくないです♪ カリフォルニアと南アフリカの中間といった感じ。 結論、美味いです♪ 砂漠のイメージのイスラエルでこんな上品で繊細な ワインが造られているとは! 人気があるのが分かりました。カベルネも楽しみ♪
Kou3
ヤルデン、ヘブライ語のヨルダン、こちらのエチケットには様々な意味が込められているようですね。とても興味深いです。
Wolverine
ウルヴァリンさん ゴラン高原をめぐっては政治的な背景もあり様々なところで取り上げられていますね。ワインの造り手はただ良い物を造ろうと心血を注いでいるのでしょう^ ^魔法のランプにも願いが込められているのでしょうね!
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
やっと飲めました!ヤルデンのピノ14。 イスラエルはゴラン高原のワインでカリフォルニア のような近代的な醸造施設で造られているそう。 どんなでしょうか? 色は思ったよりも薄く澄んだガーネット。香りの ボリュームは中庸。 イチゴにやや青っぽいニュアンス。樽のバニラ。 勝手に先入観でもっと赤く、濃いイメージしてました。が、南アのピノみたい。 口に含むと樽がかなり効いています!甘やかですが 梅っぽく酸味もありいやらしくないです♪ カリフォルニアと南アフリカの中間といった感じ。 結論、美味いです♪ 砂漠のイメージのイスラエルでこんな上品で繊細な ワインが造られているとは! 人気があるのが分かりました。カベルネも楽しみ♪
Kou3