Marrenon Amountanage Luberon Rouge写真(ワイン) by mattz

Like!:27

REVIEWS

ワインMarrenon Amountanage Luberon Rouge(2014)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2018-03-19
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯1,500円 ~ 1,999円
価格
インポーター飯田

COMMENTS

mattz

マレノンのアムンタナージュ・リュベロン・ルージュ。 リュベロン地区最大の生産者協同組合のワイン。生産者協同組合のワインは安いだけでなく、今や高品質なものが多いのは間違いないです。このワインはオーガニック認証を受けた畑のブドウのみから造られているようです。 ヴィンテージは2014。シラー60%、グルナッシュ40%。 色は明るめのガーネット。土やコーヒー、紅茶のニュアンス。ある程度予想していた還元臭はありません。 予想外なクリアな味わい。今まで飲んできたシラー主体のワインの中で最もタンニンを感じないワインです。フルーティで若干の苦味を感じますが、典型的なローヌワインを求めて購入した人は肩透かしを食うのでは?ここのワイン面白いので、色々飲んでみます。 週末のラーメンは「きりきり舞」@不動前。雪が谷大塚の名店「葉月」直系のWスープです。葉月で大盛にして二度死にかけたので、今回は普通盛りにしましたがそれでも重い!

mattz

タンニンを感じないシラーってのは面白いですね。 不覚にもまたラーメンに反応してしまいました (^^;) 魚介豚骨醤油+中太麺でしょうか? Wスープ系にみられる太メンマはガブッと食いつきたくなりますね(^_^)/ チャーシューも柔らかそう。

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

プロセッコさん いつもラーメンへのコメントありがとうございます(笑) ご推察の通り、太麺の魚介豚骨Wスープです。一時期相当流行りましたが、今の流行スタイルではないですね。それだけに久々に食べると美味しいです。

mattz

mattz
mattz

OTHER POSTS