Bindi Pyrette Shiraz写真(ワイン) by ina☆

Like!:40

REVIEWS

ワインBindi Pyrette Shiraz(2006)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2018-12-27
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯
価格2100
インポーター

COMMENTS

ina☆

ビンディ パイレット・ヒースコート・シラーズ 2006 オーストラリア ヴィクトリア州マセドン シラーズ 100% 赤いカンブリア紀の地質、標高は高く冷涼。 野生酵母のみで発酵。 フレンチオーク熟成(新樽10%) コルクはDIAM。 2006でDIAMコルクは今まで見た中で一番古いです。 コルクは健全で、まったく変質しておらずしっかりしています。 干し草に乾燥した木材の香り。 伸びのある酸味とミキプルーンや煮詰めたブラックチェリージャム。 冷涼感のあるミント的なハーブ香、余韻にかけてコーヒーの香りもあり、予想以上に複雑な味わいです。 果実の完熟さや残糖感は強くなく、熟成により馴染んでいます。 シラーズを熟成させるとこのような味わいになるとは新発見でした。 (現行ヴィンテージは5000~6000円ほど)

ina☆

最近、このくらいのビンテージの熟成ものにハマっていますか?よくおみかけするので(*^^*)

澪さん 枯れた感じのある古酒は苦手なのですが、地域や品種によって枯れた感じが出にくいみたいなので、いろいろ試しているところです(^^) ただ古くなるとコンディション的な不安もありますし、10年前にくらいを目安に探しています。

ina☆

オーストラリアでスクリューキャップではなくコルクなのは珍しいですが、DIAMなところは流石オーストラリアですね笑 DIAMのデザインが今と違う気がしますが、もしかして色々なデザインがあるんでしょうか?

mattz

mattzさん シンプルですよね。私も初めて見ました。 ワイナリーからオーダーされたデザイン+DIAM 印とかも見かけますが、標準っぽいのは楕円にDIAM と数字ですよね。 diamは2005から販売されているようなので、2006のヴィンテージのワインに使用されているのはかなり初期の製品になりますね(^^)

ina☆

ina☆
ina☆

OTHER POSTS