ワイン | Ch. Meyney Fronsac(2002) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おお、メイネイっと思ったら、いまひとつだったんですね…ボトルによって差があるとも聞いたことがあるのですが、もしや… というか、他にもっと美味しいワインをお飲みになったのですね。バーベキューとワインはたまりません。我が家は明日、うちでなんちゃってバーベキューです(笑)
masa44
個体差がどうかは不明ですが、外の気温の低さと事前にいいワインを飲んじゃったのが悪影響だったようです。 最高気温13℃とかだと白かロゼを用意したほうが良さそうですね。いい勉強になりました。 お家のバーベキューも楽しいですよね(^^)
Kodama Izumi
メルローの旅は73ですか⁉︎ バルベーラはようやく45で、Kodama Izumiさんに影響されてはじめたピノ・グリ(グリージョ)の旅はやっと20に到達したところです。先は長いですねぇ☆
iri2618 STOP WARS
iri2618さん えぇ、最近は他の品種も気になって伸び悩んでいます(笑) バルベーラで45のほうが難易度高いと思いますよ! 品種にこだわって違いを感じるのも面白いですよね。
Kodama Izumi
どの品種でも掘り下げれば発見だらけですね! でもわやっぱり自分の目の前のワインがいちばん面白いと思いたいですね(笑)
iri2618 STOP WARS
Kodama Izumi様 お取り上げ頂きましてありがとうございます。 インポーター在庫がどれほど残っているか不明ですが、12月に入る分を1ケース予約しました。 ピークは過ぎていると思いますが少しづつ、残りの人生で楽しみたいと思います☺
たけおちゃん
iri2618さん 地域、畑、栽培、醸造… その違いだけで全然違うものですから、組み合わせは無限かと思う程のバリエーションですね。 ほんと奥が深くて楽しいです。
Kodama Izumi
たけおさま いえいえ、こちらこそご投稿を参考にさせて頂いています、ありがとうございます(^^) こちらのワインはまた落ち着いた環境で頂いてみたいと思います!
Kodama Izumi
メルローの旅73 シャトー メイネイ フロンサック 2002 安旨と評判のこちらを公園バーベキューに持ち込み! 本来美味しいのだと思いますが、カンポラの後では酸っぱく、軽く感じてしまいました。 飲む順番間違えたよな〜(T_T) 2002の割に熟成感はあまりなかったです。 外の気温の低さや風の影響もあるんでしょうね。
Kodama Izumi