ワイン | Book Road 葡蔵人 醸し甲州 1604-42 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
最後のは何かなぁ?って、思ったら柿だったんですね。クリームチーズと…間違いない組み合わせですね。 私はフレッシなカキに、ブルーチーズをはさんで、生ハムで巻いたおつまみをよく作ります。赤ワインに合いますよ。 中身をクリームチーズにして、蜂蜜と黒胡椒をかけるバージョンは、白ワインに合います(*^^*)✨
Ayami Miyanaga
Ayamiさん。 ブルーチーズと生ハム クリームチーズに蜂蜜と黒胡椒 いいですね。 私は他にクリームチーズと胡桃 マーマレードジャムで いただきます。 お豆腐にオリーブ油と黒胡椒 なども美味しいですよ。
Wolverine
カボチャに合う甲州!合わせて飲んでみたい!! 結局今回こちらのワイナリーには行けずじまいでした( ´・ω・`)
ぺんぺん
ぺんぺんさん。 お久しぶりです。 此方のワイン控え目なテイストと思いきや合わせる料理で変化が楽しめます。 ネットでも絶賛発売中です。
Wolverine
カボチャに合うんですかー?!(笑) bookroad 葡蔵人サン、面白いですね♪ クリームチーズとあんぽ柿!美味しそう♪サンドにするの大変そうなので、取り敢えず一緒にモグモグしてみます!(゚∀゚)
盆ケン
盆ケンさん。 ナイスアイデア!お口の中で ミックスすれば同じことです よね。
Wolverine
bookroad 葡蔵人 醸し甲州1604-42 今年は南瓜のエチケットで登場、やはり和食をチョイス ペアリング 「南瓜のおぼろ昆布巻き」 ホクホク食感 「めんたい射込み花れんこん」 シャキシャキ美味 「アコーディオンフライドポテト」 料理芸人キング氏レシピ参考 「クリームチーズあんぽ柿サンド」 もはや和菓子です。 オーナー美智子さんの修行先マルサン葡萄酒さんの甲州と飲み比べしてみたいですね。 今夜は満月!のはずです。 今夜のBGM『 月の光 』 クロード・ドビュッシー ピアノ演奏:辻井伸行
Wolverine