ワイン | Dom. Prieuré Roch Nuits 1(2005) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
プリューレ・ロック好きです。 昨年惜しくもこの世を去り、今後は価格の上昇が予測されますね。
Nora
ロック恐ろしく高騰中ですね。。。 今となっては私では手の出ないワインです。。。
ZIMA
Nora70さん 美味しいですよね! お亡くなりになってから、市場から消えてしまいましたね…15年を少し買えていたので、大切に頂こうと思います。
Nori81☆
ZIMAくん 16年17年のリリースがどうなることか…要チェック!
Nori81☆
ニュイアン!コルクはクロデコルヴェなんですね! 色も熟成感出てて、若い頃とは違った美味しさがありそうですね。夕張メロンのエステル香気になります!
Johannes Brahms Ⅱ
凄ー!!ロック高くて買えませぬ〜(^^)
アトリエ空
ホントだ。ニュイアン何回か自分で抜栓してるのに、コルクにクロドコルヴェって書いてあるの気づかなかった〜。教えてくれてありがとう^_^。でももう、ニュイアン全部飲んじゃった〜。10年くらい前ならニュイアン1本五千円くらいだったと記憶しています。
Nora
JBさん コルク、最近のは違った気がしますがどうでしょうか? 検証用に開けたい所ですが、ちょっと叶いそうにありません。10年後に… (・_・; こちらのお店、先日紹介したSさんよりも、ワインのストックが素晴らしかったです!Fヰさんの近くなので機会があれば是非!
Nori81☆
空さん 高いけど安かったです! 現行VTの市場価格以下で、05年!飲むしかないです!
Nori81☆
Nora70さん 私も何本か飲んでいますが、今回初めて気付きました!この頃だけかも知れませんが… ラドワが5000円、ニュイアンが9000円位で買ってますが、一気に倍ですねぇ…
Nori81☆
うわぁー、ニュイアンのラストヴィンテージ09をこないだゲットできたので、連鎖してコルク検証してみたい衝動に駆られますね(笑) あ、今回のお店違うのですか!Fさん近く… 探してみます!^ ^
Johannes Brahms Ⅱ
美味しいので今の価格でも充分に釣り合っていると思います。確保しとかないと、そのうちロック飲むならDRCしかないとかなっちゃうから、見かけたら買いかも。
Nora
連続で失礼。私はすぐには行けない距離なんですが、札幌ならいとうにロック何本かあるのではないかな?
Nora
JBさん ここは、ロックを大切にで参りましょう。 Fさんの隣です〜北海道産もフランスのすんげぇのもありましたよ〜
Nori81☆
Nora70さん はい、各地で探し回ってます ヽ( ̄д ̄;)ノ=3 いとうさんには店頭で二本はあったのですが、GW明けに蔵を探して貰う事にして頂きました! 流石、お店も詳しいですねぇ。
Nori81☆
いいですね。じゃあ、1本私に^_^。冗談です。
Nora
(笑) いつかご一緒の機会がございましたら持参致します〜!
Nori81☆
では、私は違うロックをお持ちしましょう!コルヴェがあればよかったんだけどね。 ところで、ロックって最後までニュイサンジョルジュ造ってただろうか?知ってます? ロックのニュイサンジョルジュ、美味しかった気がするんだけど、記憶違いかな?
Nora
ごめんなさい。ググった^_^。 コルヴェもニュイサンジョルジュじゃんね。 混乱するよね。 ニュイサンジョルジュ 1er Cru VVのことだわ。 これって最後まで造ってたのか、よく分からない。 誰か知らないだろうか?
Nora
横から失礼します! ロックはニュイサンジョルジュにクロデコルヴェのみを所有していて、その畑で収穫された葡萄を4つ(今は3つ)にランク分けして、最上がクロデコルヴェ、次いでvv、1er、ニュイアンの順でリリースしているらしいです!なので、1er vvは最新の2015のヴィンテージもリリースされてますよ!え、造っている人が違うってことでしょうか?! ロック持ち寄り会の際は、僕がコルヴェをお持ちします!(笑)
Johannes Brahms Ⅱ
JBさん ありがとうございます。 なるほど。 質問していたのはロックのことなんですけど、私は全てがクロデコルヴェのブドウだとは思っていなかったのです。 言われてみれば、コルヴェって樹齢50年以上とか前に読んだことあるわ。だから、ニュイサンジョルジュの他所の畑じゃないんですね。 勉強になりました。 それと、ニュイアンのことも。 スーパーサードだと思っていたのですが、フォースだったとは!いや、知らんこといっぱいあるわ。
Nora
うわぁ………、すごいですね(^^)
Yuji♪☆
Noriさんすみません、開けちゃいました(笑)
Johannes Brahms Ⅱ
Nora70さん、JBさん ロック友の会結成ですね!(笑) 情報ありがとうございました〜
Nori81☆
って、JBさん、マジすか!
Nori81☆
Yujiさん 今から買えるなら、全部同じVTで揃えてワイン会やりたいですねぇ〜
Nori81☆
こちらも素晴らしい✨✨✨ きれいな色、絶対美味しいやつですねっ(。>∀<。) 永遠に飲める…素晴らしいブルゴーニュの古酒はそうですよね!! お値段もビックリで羨ましい限りです(ฅωฅ`)♡
Ichiyo
ありがとうごさいます! あの香り、採取して持ち帰りたい位でした。 しみじみした味わいのブルゴーニュ、一度飲んだら止められませんね〜(^o^)
Nori81☆
札幌のフレンチにて。 直前に、ショップで、ニュイ 1erの14年が18000円で売られていたのを迷って諦めましたが… レストランで、05年がそれ以下の値段でしたので、迷わずいただきます! 印象的なのは、完熟夕張メロンのようなエステル臭。チャーミングな赤果実、すみれや薔薇の華やかな香り。軽やかな果実、綺麗な酸の、薄旨系。 永遠に飲み続けられるのでは?と思わせる酒質。ロック好きです〜 クロデコルヴェの裾物、美味しく頂きました!
Nori81☆