ワイン | 農楽蔵 Nora Rouge(2022) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
えーワイン飲んどりますなぁ〜笑 お次は山形ワインかな笑 馬喰町フクモリにもいた自分としては、山形は愛してやまないのですよ笑
ジュゼッペ
ジュゼッペさん、それは初耳のような気がしますが、山形はいいですよね!昨夜は一人だったので、これ1本でした。その前に缶ビール500を2本飲んじゃったし。コテキーノのハムはさすが美味かったですよ!(^^)
masa44
以前からイルコテキーノさんがとても気になってまして、やはり生ハムがとても美味しそうですね!以前は伺えなかったので、いつかその生ハムを味わいに行ってみたいです☆ 山形でプルピエさんは伺ったことがあってオススメなのですが、ヴィナイオータの社長様も最近いらっしゃったみたいですね(^^)
時空
時空さん、プルピエはGoogleマップにチェックしてあるのですが、時空さんのおすすめなら、今度行きたいと思います。 コテキーノは絶対にお腹を空かせて行ってください。私史上あり得ない大量の料理が出てきて初めてコース中に「食べられない状態」になり
masa44
ました。 私がコテキーノに行った日に、シェフと話してましたら、翌日におおたさんとドメーヌナカジマさんのご主人が来る予定と聞きましたよ〜 ビニカの新しいバージョン、なぜか文字数が
masa44
制限されてて、入力できない。 中の人!
masa44
ほんと久々の山形。コテキーノに来てノラルージュとともにシェフの美味しい生ハムの洪水です。2品目の生ハムと3品目の生野菜のバーニャカウダを攻略するのに1時間かかり、ボトルを8割も飲んでしまいました(笑) まだ3品ありますがもう食べられません(笑)
masa44