ワイン | Franz Keller Spätburgunder(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
スールボンファム これが 作れれば ボンファム(素晴らしい嫁)? バニラ 嬢の 素敵な行動力に 乾杯~
アン爺
なるほど!ボンファムってそういう事なのですね〜(*´∇`*)♡ ですがこれは家庭では無理かと思いましたよ〜、下準備からソースから、大変そうで。。 美味しいお料理の紹介ありがとうございました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶♪♪♪
Vanilla
ドイツがブルゴーニュに近い味わいになる代わりに、ブルゴーニュがニューワールド的なものが増えて行ってますよね。 最近のブルゴーニュはどれもニューワールドに似たブラックベリー系テイストになってきていて悲しいです (T . T)
winecamper
綺麗な色のワインですね。 ブルゴーニュにもこういう色のワインがあったようにも思います。
bacchanale
センセ〜イ♪ ボンファムはクラシカルフレンチの王道ですかね(^^) 種類も色々あると思いますが、オーソドックスなものはそんなに難しくないですよ!
Masanari
winecamperさん 逆転現象のような感じですよね(^_^;) ただ昔のブルゴーニュとニューワールドのピノ(特にドイツ)が現在は似てきているというのはなんとも皮肉な話ですね。。 こちらあっさりで飲みやすく美味しかったです♡♡♡
Vanilla
bacchanaleさん そうなのですね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ とても綺麗な色味の美味しいピノでした♡ クリーミーな舌平目にも寄り添って、果実味を与え引き立ててくれました(*´∇`*)♡♡
Vanilla
Masanariさん そうなのですね! 昔のいわゆるヌーベルキュイジーヌらしいのですが、最近のフレンチレストランではメニューから消えていっているようですね(><) オーソドックスなボンファムと言いましても、それはMasanariさんがお料理上手だからこそですよね(^_^;) Masanariさんってお魚丸ごと捌けるイメージです。。。 ぜひ気が向きましたら作って頂きたいです(*´∇`*)♡♡
Vanilla
ドイツのシュペートブルグンダー、つまりピノ 最近の仏の気候の温暖化からブルゴーニュのピノに味わいが近くなってきているそうな。。 あっさりしていてフルーティさもあり美味しかったです。 とあるヴィニカーさんが召し上がられてるのを拝見し、私もも唐突に食べたくなった今回のお目当のスールボンファムと一緒に。 舌平目のマッシュルームと卵のグラタンのような感じですがとてもクラシカルで複雑で難しそうなお料理です。。。 赤ワインともとても合い美味しかったです。 フランスでは卵とトマトは赤ワインの風味を壊すと言われているようですが、、、 が、一方で赤ワインソースの卵料理もあるそうで、真意はどうなんでしょうか〜
Vanilla