Le Ragnaie Ragnaie V.V. Brunello di Montalcino写真(ワイン) by ニッシー 2025(Vin étudiant)

Like!:26

REVIEWS

ワインLe Ragnaie Ragnaie V.V. Brunello di Montalcino(2018)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2024-12-07
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    ニッシー 2025(Vin étudiant)

    レ・ラニャーイエ ラニャーイエ v.v. ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ 2018 西湘会。 こちらはnagacie.manさんからセレクトの、ブルネッロです。 ブルネッロと聞いて、色々思い浮かべておりましたが、こちらはかなりキレイめなブルネッロ。 コルクの香りはヴァニラの香りが強く、樽をしっかりとあてた頑強なブルネッロかと思いましたが、赤果実が主体で、ミネラルもあり、ボルドー左岸ではなくどちらかといえば右岸のメルローに近いでしょうか。丸みのある飲み口で、しっかりとした果実味が感じられました。 ブルネッロは私はあまり飲めていないので、こういうタイプもあるのかと、とても勉強になりました。 ありがとうございます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こちらの大トリを出していただく前にわたしが持ち込んだ変わり種ドイツワイン(アールのカベルネ・ソーヴィニヨン)を出す予定でしたが、おそらくブルネッロより重いワインとお店の方が判断されたのでしょう。 そのため、一旦今回は保留で、おまけで持ってきた赤チャコリを開けていただきました。 赤チャコリも赤チャコリで、日本では輸入量も少なく、まずそう飲む機会はないと思います。 バスクに旅行や仕事で行ったとしても、探さなければまず飲めないのではないでしょうか。 (とあるお店の方のソムリエの方はバスクにいっても白チャコリしか飲めなかったそうです笑)

    ニッシー 2025(Vin étudiant)

    昨日はお疲れ様でした。楽しかったですね。こちらのブルネッロは、価格からの期待が大きい分少し凡庸だったかな。アールのカベソは次にとっておきましょう。次回楽しみにしてます。

    naga cie man

    naga cie manさん、 こちらこそ、昨日はお誘いいただきありがとうございました。 初めましてのhiropiroさんもいましたが、初めてじゃないんじゃないかというくらい、とても楽しかったです! アールのカベソーは私もまだ実は飲んだことがないものなので、次回がより楽しみになりました。 ブルネッロも、この生産者のものは飲んだことがなかったので、とても面白かったです。 また西湘会よろしくお願いいたします!

    ニッシー 2025(Vin étudiant)

    ニッシー 2025(Vin étudiant)
    ニッシー 2025(Vin étudiant)

    OTHER POSTS