ワイン | Andeluna 1300 Oaked Chardonnay(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
飲んだ事がないと思っていたら飲んだ事があったワイン、ありますね(笑)
chambertin89
chambertin89さん そうですね^^; 別のケースになりますが…。 何度か飲んでいるワインで当然、vinicaには投稿していると思っていたら、実はまだ未投稿のワインだったという事もありました…。
bacchanale
「沼袋」…無知で…何処?と思ったら哲学道の隣なのですね~(//∇//) ネコちゃんの背中の左側上のお花は沈丁花?でしょうか⁉
meryL
meryL さん …いや、あの辺に土地勘がなければ、沼袋なんて普通は知らないと思います^^; 花は多分、ツツジの蕾だと思います。ただ、この公園には沈丁花も咲きますし、もう少し前の季節に咲いていたはずです。
bacchanale
猫な三毛でしょうか(=^ェ^=) しっかり食べていそうな体格ですね(^^)
Yuji♪☆
Yuji♪☆さん そうですね! 警戒されてしまったので近づけなかったですが、毛並みも良かったので、このご近所で可愛がられている猫かと思います(^^)
bacchanale
飲んだこと有るんでーな、アンデルーナ( ・∀・) いや、無いです。 沼から出たてのようなフクロウじゃなくて良かったです( ̄∀ ̄)
盆ケン
盆ケンさん いけぶくろうは待ち合わせにも使われますが、ぬまぶくろうは認知度が低すぎて待ち合わせには不向きです(・∀・)←何のコメント?
bacchanale
飲んだことがないかと思っていたら、飲んだことがあったワイン。コメントは前回と変わらないので、コピペ。 『アルゼンチンの白。アンデルーナ シャルドネの2017年。色は若干濃いめ。白桃に黄桃の香り。南国系の割としっかりとした果実感もありながら、後味がすっきりとしたワイン。 アルコール度数は13.5度。バニラの樽香が余韻として残ります。強いて言えば複雑さはないかもしれませんが、なかなか楽しめるワインかと思います。』 最後の写真は、沼袋駅近くの商店街で見かけたもの。 「とかいなか ぬまぶくろ」 とのことです。 池袋は豊島区にある繁華街ですが、沼袋は中野区にある(以下、自粛) キャラクターはいけぶくろう…じゃなくてぬまぶくろう…なのでしょうか。 いずれにしても「とかいなか」と言ってしまうあたり、屈折した地元愛を感じる場所です(・∀・) あ、写真の枠が余ったので、散歩中に見かけた、近所の猫も載せておきます( ̄∀ ̄)
bacchanale