





| ワイン | Davide Spillare Bianco Crestan(2021) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

あれっ?そーいえば体に優しいサンコメントで蜂蜜感を褒めてるのあまり見かけませんが、蜂蜜感も甘い感じでお好きでは無いのですか?
盆ケン

盆ケンさん~ そうなんです。 蜂蜜感は正直苦手です。 蜂蜜感じる場合はそれ以上の酸やミネラル感がないと私はダメなんです。 ついでにイチゴキャンディも苦手ですー(笑)
体に優しいワインが好きです

あと、ファンタグレープも苦手ですー
体に優しいワインが好きです

あらあら、苦手の多い、いけない子ですね〜(笑)
盆ケン

でも、揮発酸や還元臭やブレタノ臭への耐性は強いですよー♪(笑)
体に優しいワインが好きです

あっ!こちらのワインは〜✨✨✨ 私が盆ケン師匠に弟子入りした記念のワインです〜笑 私はプレタノ臭以外は苦手なものはないですよ〜!笑
めえめ

めえめさん~ そこから師匠と弟子の関係になったのですね(笑) ブレタノ臭は苦手なんですね! 普通の人は大体苦手ですよね。 でも、ちょっとだけアクセントになるくらいだと逆に魅力的だったりするんですよね~♪(笑)
体に優しいワインが好きです
あらあら、びっくり! ’21のビアンコ クレスタンはドライだけど蜂蜜を感じる! なんだか小山田さんのBOW白を思い出しちゃった、’18しか飲んだことないけど。 初日は、この蜂蜜感があまり好きではない自分には難しかったけど、 2日目は冷蔵庫でしっかり冷やしてアーリオオーリオ味のペンネと一緒に飲んだら少しイタリアらしくなりました♪
体に優しいワインが好きです