ワイン | Maisons Brûlées Dernier Né(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
このエチケットの意味が知りたい(笑)(≧∇≦)
Spring has come!
大将、流石です。年始から既に16投稿。。 あの…今日はまだ1月11日ですからね!(笑) 全快されているようで何よりです!ガメイとピノドニスの組み合わせ、最高ですね〜(=^x^=) 一次会・二次会で飲み足りない安定のmasaさんですね(笑)
Jason
Spring has come!さん、気になりますよね(笑)マスターにお聞きしましたら、デルニエール・ネの「新たに生まれる」という意味と、表示義務である妊婦さんの禁酒マークをかけてるジョークだそうです。あんま笑えるジョークじゃないですね(笑)
masa44
Jasonさん、何となく本調子じゃなくて全快までいかないんですが、ようやくワインが美味しく飲めるようになりました。来週はドックですが、禁酒はしないで、素でトライします(笑) このワインはガメイとドニスのいいところが出てて美味しかったですよ(^^)
masa44
ありがとうございます。 日本じゃ許されないだろうエチケットですよね(爆)ヾ(≧∀≦*)ノ〃
Spring has come!
Spring has come!さん、やっぱり気になって、私もマスターに聞いたんです。まずそこからの話題になりますよね。妊婦さんはお酒だめよ、のエチケットなので、日本でも大丈夫ではないでしょうか(^^)
masa44
マスターのオススメのガメイとピノドニスのヴァンナチュール、メゾン・ブリュレのデルニエール・ネ2018をいただきました。王冠ですが、スティル。ガスはあってプチプチとしてて、よりフレッシュ感のある果実味ご楽しめます。 ガメイのジューシィな旨さ、ピノドニスの野性味のある果実味がいい感じ。ガメイも飲みたいし、パタポンも飲みたい時に、どっちも飲んでしまえ!的な(笑) 今夜は某団体の新年会、二次会、からの飲み足りなくて寄り道(笑)
masa44