ワイン | Fontodi Case Via Syrah(1997) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
また♡楽しそうな会ですね(*´∇`*)!! 誘って頂いたのに仕事で行けなくて残念です( ´△`) どらさんはコメントの優しさ通り、素敵な方なのですね♡ イタリアのシラーの熟成…こちらも素敵なワインですね.。o○
きー
どらさんのあだ名の由来、僕も初めて聞きました(笑) これ良かったですね。
ひろゆき☆☆
あぁフォントディ社のシラーだ! トスカーナのシラーって珍しいし飲んでみたかったやつ(^^) この後に持参のシラーズで飲み比べにもなりましたね♪
YD
97が2本も‼︎ すごいですね(^^)
Yuji♪☆
みんなで楽しめてよかったデス。またワイン会やりたいですね~(*^-^*)
どら
きーちゃま 一応、きーちゃまのシフトの締めはお伝えしました。 きっとまた次の機会に是非❤️
toranosuke★
ひろゆきさん あだ名の由来もそうですが、 ワインの素晴らしいチョイスは脱帽ものでしたね! もっとイタリアを勉強します٩(ˊᗜˋ*)و
toranosuke★
YDさん とても不思議なシラーでした! 経験したことのないシラーがそこにいました♪
toranosuke★
Yujiさん ですよね〜〜ビックリです( ・᷄ㅂ・᷅ )
toranosuke★
どらさん 素晴らしいワインをありがとうございました! 宝物です本当に(๑´∀︎`๑) またよろしくお願い致します♪
toranosuke★
昨日は、 ひろゆきさんご夫婦 Jiro Fujikiさん・澪さん・どらさん のワイン会にお声掛けくださり、 参加させていただきました。 (6本全ての連投となりますので、 コメントはお気遣いなくでお願い致します。) 赤の3本目は、 カーセヴィア フォント・ディ1997 トスカーナ・シラー (どらさん…お初でした。 どらさんが東京に来られるということで開かれた会でした。 とてもお優しいお人柄が笑顔に滲み出ていらっしゃいました!どらさんというあだ名?の名付け親が 奥さまだったとは意外です(笑)) なんとこちらも1997! サッソアローロ同様にレンガ色。 ブラックベリー・針葉樹・血肉 え?これがシラー? と聞きたくなるほどのボルドーチックなアロマ! 味わいもやはり全然違います! 全てが溶け込んでいて、 なにもかもが主張していない。 どこまでもまろやかでウットリするような 円熟味を感じます。 やはりこれがシラー? と言ってしまいました…うーん… 熟成ワインの素晴らしさを経験させていただき 感謝です!
toranosuke★