Like!:10
3.5
「ビオな作りのローヌ赤×ゴーヤチャンプル」 ローヌのドメーヌ ラ フローラン ア フルール ルージュ 2022年 →このボトルは初紐付けみたい 20年前くらいからビオディナミな栽培 グルナッシュ、シラーが半分ずつにサンソー、カリニャンが5%ずつブレンドをコンクリートタンク熟成 赤果実に上品なスパイシーさにハーブ感 標高400mの畑のようでワイン全体に冷涼さが伺えますね♪ 味わいも14%の度数よりも良い意味で軽やかでキレイな飲み心地でローヌ赤ながらどんどん飲み進められます! もちろん香りの雰囲気通りに落ち着いた旨味もきちんとある中身のしっかりした一本で軽やかながら飲みごたえもあるのがバランス良し →ちなみに生産者のモットーは「優しいのにしっかりした味わいのワインを作る」のよう 実家産のゴーヤを使ったゴーヤチャンプルに相方がお友達の沖縄旅行のお土産にもらった島唐辛子をかけて、によく合いました(^^) あと乾杯のオリオンビール×うちのトウモロコシもよく合い沖縄気分な食事を満喫。
YD
沖縄とローヌ、気候的、雰囲気に合いそうですね。 詳しくは知りませんけど、想像。
Kyoji Okada
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
「ビオな作りのローヌ赤×ゴーヤチャンプル」 ローヌのドメーヌ ラ フローラン ア フルール ルージュ 2022年 →このボトルは初紐付けみたい 20年前くらいからビオディナミな栽培 グルナッシュ、シラーが半分ずつにサンソー、カリニャンが5%ずつブレンドをコンクリートタンク熟成 赤果実に上品なスパイシーさにハーブ感 標高400mの畑のようでワイン全体に冷涼さが伺えますね♪ 味わいも14%の度数よりも良い意味で軽やかでキレイな飲み心地でローヌ赤ながらどんどん飲み進められます! もちろん香りの雰囲気通りに落ち着いた旨味もきちんとある中身のしっかりした一本で軽やかながら飲みごたえもあるのがバランス良し →ちなみに生産者のモットーは「優しいのにしっかりした味わいのワインを作る」のよう 実家産のゴーヤを使ったゴーヤチャンプルに相方がお友達の沖縄旅行のお土産にもらった島唐辛子をかけて、によく合いました(^^) あと乾杯のオリオンビール×うちのトウモロコシもよく合い沖縄気分な食事を満喫。
YD