ワイン | De Stefani Naturalmente Orange(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
確かにポケットに手を突っ込み、肘を付き、足を組む姿勢は私の癖です(笑) 是非また気軽にお会いしましょうねー
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
とても楽しかったですよね〜♪♪ また気軽にワインをご一緒させて頂けると嬉しいです♡ ありがとうございました_(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)_
めえめ
素敵なワイン会ですねぇ♥ 余談ですが、南瓜は湘南出張中に、pdcvさんに何度となくかまって頂きました(^^) 大人なpdcvさんと おとなしい南瓜のコンビネーションでした✨
カボチャ大王
Prosecco di Conegliano-Valdobbiadeneさん ありがとうございます!&先日はご馳走さまでした! 今しがたも先日の写真を見たのですが、やはりどこかとても良く似ていらっしゃいます(爆)ヾ(≧∀≦*)ノ〃 こちらこそ、また色々プロセッコの奥深さをご教示くださいませ♪(*゚∀゚)ゞ タノシミー
Spring has come!
めえめさん ありがとうございます! 同じ神奈川県民として、ぜひまたご一緒させてくださいね!(*゚∀゚)ゞ レパートリーが増やせるよう頑張りまっす!!o(`^´*)
Spring has come!
カボチャ大王さん ありがとうございます! カボチャ大王さんの話題もやはり出ました! 何年か前に湘南にお仕事でいらした時のご様子を聞くに付け、何故私はご一緒したいとご連絡申し上げなかったのか…不覚過ぎて後悔先に立たずでした…(*T^T) いつか絶対ご一緒させてくださいね♪(*゚∀゚)ゞ
Spring has come!
ゆーもさん& hiroさんご夫妻、めえめさん、Prosecco di Conegliano-Valdobbiadeneさんと、片瀬江ノ島にてご一緒させていただきました♪ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ その5本目(ワインとしてはオーラス)は、こちらもプロセッコさんご持参のヴェネト州のピノ・グリージョから醸し出されるオレンジワインです! 芳香はアプリコットのような印象から始まり、その中にもドライな刺激を伴っています。 テイストは、ピノ・グリージョらしさがしっかりと表現され、またオレンジピールなどの乾いた柑橘系のような心地好い苦味のなかに優しい甘味もあり、一見取っ付きにくいように見えて、でも懐に飛び込んでみるとホッとするような暖かみもあるという奥深さを感じる作品で、とても美味しいです(o^-')b ! そうそう、こちらのエチケットの大人な狐を見れば見るほど、ボトルから1m程後方で、ダンディーに佇み静かにグラスを傾けているプロセッコさんに瓜二つにしか最早見えなくなる私!(爆)ヾ(≧∀≦*)ノ〃 何度も「プロセッコさんに(狐の絵が)そっくり!」と私が繰り返しても、テラス席の一番奥で、柔和な表情でダンディーに佇み続ける大人なプロセッコさん、何とも格好良過ぎです(o^-')b ! こちらの作品と、もう1本Not Wineということで投稿は出来ませんが「デザートワイン的に楽しんでほしい」と、ゆーもさんご夫妻が差し入れてくださった新潟・村祐「黒」純米大吟醸無濾過をいただき、計6本をほぼほぼ空けて、お店を失礼しました。 お店を後にしてからは、江ノ島へ通じる砂浜へと酔い醒ましに歩き、みんなで暫し夜景を楽しみ、記念写真を沢山撮って、散会となりました。 ゆーもさん以外は、この日に初めてお会いしたのですが、皆さんとても気さくで楽しい方で、本当に楽しく充実した時間を過ごさせていただきましたことを、改めて感謝申し上げたいと思いますm(_ _)m また、遠くない将来にお会いできますことを楽しみにしております! 皆さん、ありがとうございました!! ご馳走さまでした。
Spring has come!