ワイン | Castello Monsanto Chianti Classico(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
エテ公は確かに関東ではあまり聞きませんね。そして猿とエテコではまる被り、確かに^ ^;
Eiki
こういう系の歌って口ずさんじゃいますよね 笑 更に年齢を重ねると、独り言が増えてきますよw エレコは初めて聞きました〜。
asanomo.
Nちゃん店長の毒が好きなんですよね、インコりんは♫ エ?ステテコ?!(・∀・)
盆ケン
エテコじゃなくて、ゴリラでした。 エテコは初めて知りました(・∀・) …何も感慨は無いです( ̄∀ ̄)
bacchanale
Eiki 様 ありがとうございます♪ エテコ=エテ公…⁈ さんざん使っておきながらソレを始めて知りました(^^;; でも、サル類括りの替え歌って全国区なんですね(笑)
はじめ。
asanomo 様 ありがとうございます♪ 小学生って発想力がすごいですよね(笑) 一番初めに誰が考えたんやろう、こんなアホな替え歌…(°▽°) 東海地方でも、エテコは使わないんですね。 昔.ナイトスクーPで「アホバカ分布図」ってどーでもいい企画がありましたが、ゴリラとの境界線を知りたい! …でもないか(笑)
はじめ。
盆ケン様 ありがとうございます♪ ごっつい誤解をされてます( ̄ー ̄) 毒は毒、です(笑)食べたら死んじゃいます。 とにかくもっと優しくしてほしいです(°▽°) エテコのコのステテコ。なんのこっちゃ( ᐛ )
はじめ。
bacchanale 様 ありがとうございます♪ 中野はゴリラと…_φ( ̄ー ̄ )メモ ん?なんのアプリでしたっけ…( ͡° ͜ʖ ͡°)
はじめ。
朝晩の涼しさで季節が進んだなぁ、と肌で感じる10月初旬。 なのにまだまだ暑苦しかった8月、あと先考えずに楽しんでしまったNちゃん店長の店。 アルド・コンテルノが落ち着く間に飲んだ、すっかり仲良し(?)キャンティ・クラシコ。 このワイン、ここんちの1周年の時にも飲んだはずやのにすっかり覚えてないから。も一回飲んでみた。 キャンティ・クラッシコ カステッロ・ディ・モンサント2018 キャンティらしい明るいルビー色。 少し冷やし目で出してくれた。 香りは涼しげな日陰の赤いベリーとイタリアの誇り、ちゃう、埃(しみしみさん®︎)。あと、イチゴキャンディの香りや甘やかな花と可愛らしいベリー。 エチケットのマジメっぽい(?)風景画からちょっと意外な展開。 飲んでみると、最初はちょっと薄いかなという印象。 それが口の中でどんどんと、乾いて凝縮したプルーンのような厚みが出てくる。 その中心でサンジョベーゼらしい酸がキチンと通っていて、揺らぎがない。 ほーっとするような、すごく落ち着いていて安心する感じ。 決して安易な飲みやすさ、とかそういうんではなく、いろんな味わいの強さがありながらどこにも嫌なところがない。 笑顔が上品なエテコ、いや、いいとこのお家のお母さん、みたいな優しさ(うーん関西人にしか通じないヤツやった…by H寛平)。 エテコと言えば、「戦場にかける橋」のクワイ河マーチ。 大阪では、 ♬サル、エテコ(猿)、チンパンジ〜♬ やねんけど、こっち(東京)ではエテコではなく、ゴリラだよ、っつかエテコって何?って指摘された…。ま、たしかにサルが被ってる(笑)。 どーでも良いコトなんやけど、軽〜くカルチャーショック。というより社会人になってそんな歌を口ずさんでること自体が恥ずかしいインコ(°▽°) さーて8月もあとわずか(季節感)。 がんばりますよ10月初旬中に(T ^ T)!!
はじめ。