Like!:9
3.5
パリジャンのお気に入りワイン。最後はパリコンクール金賞受賞「シャトー・バラカン2016」。カディヤック・コート・ド・ボルドーAOC。メルロ40%カベソー40%カベフラ15%プティ・ヴェルド5%。…プティ・ヴェルド? 初耳です。ボルドーのブレンド用品種とか。 1989年にゴンフリエ家に購入され、排水設備を整え、植樹密度を上げ、更に土壌に適した葡萄品種に植え替えたことで荒廃から立ち直ったのがシャトー・バラカンだそうです。 1日目。色が薄めの紫色。香りは果実味があるのに口に含むと苦味と渋味がガツーーンと強い。が、シルキーで品がある。人に例えると「かつては貴族だったのに牢獄で苦しむ青年」(by息子)だそうでw。自分としては美味しい喫茶店で飲むコーヒーかなと思いました。最初は苦味が強い(マンデリン?)けど段々酸味が強くなって(キリマンジャロ?)きましたよ。美味しくて飲み過ぎました。 2日目。やはりコーヒーです。おいしいですー。 3日目。手作りハンバーグに合います。時間経過でますます深みが増してきました。ポテンシャル高いです。 4日目。やや水っぽさも出て来ましたが無問題。4日かけてたっぷり楽しみました!! 長く楽しめるのはプティ・ヴェルドの力なのでしょうか?
BON_NOB
コーヒーでの例え分かりやすく とても良いですね。
Wolverine
ありがとうございます!正に コーヒー好き向けのワインでした。おそらく紅茶好き向けのワインというのもあるんでしょうけど、よく分かりません。
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
パリジャンのお気に入りワイン。最後はパリコンクール金賞受賞「シャトー・バラカン2016」。カディヤック・コート・ド・ボルドーAOC。メルロ40%カベソー40%カベフラ15%プティ・ヴェルド5%。…プティ・ヴェルド? 初耳です。ボルドーのブレンド用品種とか。 1989年にゴンフリエ家に購入され、排水設備を整え、植樹密度を上げ、更に土壌に適した葡萄品種に植え替えたことで荒廃から立ち直ったのがシャトー・バラカンだそうです。 1日目。色が薄めの紫色。香りは果実味があるのに口に含むと苦味と渋味がガツーーンと強い。が、シルキーで品がある。人に例えると「かつては貴族だったのに牢獄で苦しむ青年」(by息子)だそうでw。自分としては美味しい喫茶店で飲むコーヒーかなと思いました。最初は苦味が強い(マンデリン?)けど段々酸味が強くなって(キリマンジャロ?)きましたよ。美味しくて飲み過ぎました。 2日目。やはりコーヒーです。おいしいですー。 3日目。手作りハンバーグに合います。時間経過でますます深みが増してきました。ポテンシャル高いです。 4日目。やや水っぽさも出て来ましたが無問題。4日かけてたっぷり楽しみました!! 長く楽しめるのはプティ・ヴェルドの力なのでしょうか?
BON_NOB