ワイン | Bio Bio Bubbles Extra Dry | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ご好評なようで何よりです^_^ スル〜っといってしまいますよね笑
ニッシー 2025(Vin étudiant)
カワイイエチケットにピオピオのネーミング、いいですねえ!ものすごい勢いで減りそうなワインです笑
Eiki
Vin étudiant様 スルスルいってしまいますね(笑)
chambertin89
Eiki様 エチケットも選んだ理由の一つでした。 実際ものすごい勢いで減りました(笑)
chambertin89
とりま選んだだけに鳥(笑) でもでもすごくかわいいです♪ (◔‿◔)♪ボンベルタン ゆ、雪… 寒そうですね…ムリ~
盆ケン
盆ケン様 上のコメントの通り、鳥あえず、可愛いエチケットも選んだ理由の一つです(笑) 幸い、今のところは道路の雪は融けて心配はありませんでした。 そのうち沢山降りますけど(>_<)
chambertin89
『やめられない、とまらない』(カルビーかっぱえびせんのキャッチコピー) パタイユのブーズロンが販売条件付き(価格は問わないので他に何か1本購入する)だったのですが、いつ売り切れてしまうか、わからないので早く注文しないと、と同じページにあったお手頃価格のこちらを選びました。 チェーロ・エ・テッラ ビオ・ビオ・バブルス(スプマンテ)・エクストラ・ドライ NV ひよこの可愛いエチケットが特徴ですが、ヒヨコの鳴き声「ピオPio」と「ビオBio」を掛けたネーミングとの事。 日本ではヒヨコはピヨピヨですが、イタリアではピオピオのようです。 少しグリーンも窺えるペールイエロー。 甘くみていたら炭酸が鼻にガツン、とパンチを食らわせます。 青リンゴ、白い花の香り。 残糖分14g/Lから甘味も強めかと思いましたが、酸味もそこそこあるので、仄かな甘味程度でスルスル飲めます。 とても飲み易いので『もうこのまま最後までいっちゃう?』みたいな気分になり、なかなか止められません(笑) 危うく踏みとどまり、半分よりかなり少ないですが明日のお楽しみに。 【12/15 2日目】 2日目は流石に豊かな泡立ちとは言えず、甘味が強まったように感じますが、泡は感じられる位残っていて、だれたようなところはありません。 ただでさえ残りが少なめだったので、グラス2杯ちょっとですぐに空いてしまい、法事か何かの貰い物の小瓶の日本酒を開けてちょっと飲んでしまいました(笑) 【ショップ情報】 1908年、イタリア・ヴェネト州東、キャンポ渓谷で葡萄畑を開墾。ワインの瓶詰は先代の3代目より開始しました。4代目となった現在は、近代的な醸造設備の導入により、更なる品質の発展を遂げています。 4,000ha以上の総栽培面積を誇り、そのうちの60haが、CCPB(イタリア政府のオーガニック認定機関)の認証の元、ビオロジック栽培を施されています。「ビオ・ビオ」シリーズの葡萄はこのビオロジックの畑から収穫されます。 また、イギリス小売協会が発行したBRC GlobalFoodと、ドイツ、フランスの食品小売業団体が発行したIFS(InternationalFoodStandard)と2つの国際食品規格を取得。更に「PROJECTECO」と称して、収益金の一部を西アフリカ、シエラレオネ共和国の農業を支援するために、井戸の掘削支援をしています。 品種:ガルガネガ (80%)、インツォリア (20%) 醸造:シャルマ方式 残糖分:14g/l 気圧:4.5バール 【その他】 先日、初雪は降りましたが、夜の間に道路の雪は融けてしまいました。 今日の夕方からまた雪になってきましたが、明日はどれ位の積雪になるでしょうか。
chambertin89