ワイン | Perrier Jouët Belle Epoque | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
先生、札幌のお寿司はどちらをご贔屓でしょうか?差し支え無ければ教えて下さい〜
Nori81☆
タカヒコの収穫行かれたのですね! 瞬間で埋まっていたと思うので、席を確保できたことが凄いですね!今年のナナツモリも質が良いとのことで、入手できないだろうとは思いますが、楽しみです^ ^ ちなみに、収穫いくとナナツモリゲットできたりするんですか?!
Johannes Brahms Ⅱ
Noriさん、西4南3にある有馬というお寿司屋さんです。とてもシャイな大将で値段も高すぎず、機会があったらおすすめです。名古屋のワイン好きに聞いたと言ってもらってもいいですよ。果たしてわかるかどうかは?ですが笑笑。
aranjues
Brahmsさん、ススキノにあるかに将軍、かに家ってご存知でしょうか?。ここ、実は本店は名古屋にあり社長が飲み仲間なんです、まだ若いですが。その彼のところにタカヒコさんから収穫に来ないかとお誘いがあり、それにのっかかりました。毎年行くようですが、たまたま予定が一緒になりました。、言っても試飲はできますが、購入はピノノワール はできません。私はシードルだけ買ってきました。
aranjues
ドメーヌタカヒコの収穫に合わせて余市へ。 泊まりは札幌、お気に入りの寿司屋さんの後はお決まりのモンレーブ。小林さんが大盤振る舞いしてくれました。久々のベルエポック、シャインマスカットがまた美味しいのです。、
aranjues