ワイン | Dom. Jean Marc Morey Meursault Grands Charrons(2000) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
白獅子ホッサー様 どう茶化そうかと思ってやって来ましたが、思わず襟を正してしまいました。 ( ・_ゝ・)いいこと仰いますね。 たまには
chambertin89
まぼろしーー❣️のムルソーーーオオオ(゚o゚;; なんて素晴らしい色✨ 歳をとるほどブショネになるものも⁉️(笑)
non&mi
chambertin89@X‐JAPANさん、 The dream is over声にならない♪ 言葉をくり返しても♪ エェェンドォォレスレェェェイィン!♪ とyo○hikiの歌詞なみに(笑) うん、ええこと言うた!(自画自賛)
白猫ホッサ
nonにゅやん&miにぃいんさん、 このワインもあと1年遅ければヨボヨボだったかもしれません(>_<) 月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人なり またええこと言うた!(笑) パクリやけど(^o^)
白猫ホッサ
白猫ホッサー伯爵殿〜 ムルソー・グラン・シャロン、ヴァンサン・ダンセールを思い浮かべてしまいました。 トロトロ具合が良い感じですね。 週末大天使さまと中華・鮨で飲みです。ご一緒したいですね、ホッサーさまとも。 良い仏白をお飲みです。
Marcassin
今夜、YOSHIKIのワインを飲んできました!赤汁でしたがヾ(o゚x゚o)ノ
ぺんぺん
MarcassinNGH会長神父様、 ジャン・マルク・モレ、日本ではレアですし、今はもうカトリーヌ・モレ、シルヴァン・モレの2つのドメーヌに継承されてしまいました(^o^) シャサーニュの名手ですが熟成ムルソー 掘り出し物でした! 良い熟白汁いただきました ここ最近このVt.あたりの白はずしてません(^o^)うれしいです
白猫ホッサ
ぺんぺんさん、 エエXーーっ!(´V`)♪
白猫ホッサ
わしじゃ白猫爺じゃ 待たせてすまんのう(>_<) 今日は熟成ムルソ一が孫の白ずきんちゃんから届いたので開けるのじゃ ジャン・マルク・モレ ムルソー・グラン・シャロン2000年 グラン・シャロンはムルソーの丘の斜面下腹~中腹にあり1つ南にはあの1erグットドールがあるという村名格の大きな区域じゃ モレ家のことは知っておるかのう? モレ家の始祖はアルべール・モレとマルク・モレの兄弟じゃ。 アルべール・モレには2人の息子がいてジャン・マルク・モレとベルナール・モレじゃ。 ジャン・マルク・モレの娘カロリーヌはドメーヌ・マルク・コランの息子ピエール・イヴと結婚してピエール・イヴ・コラン・モレとして頑張っとる。 そしてジャン・マルク・モレにはカロリーヌ以外にもシルヴァン・モレが息子としていて2018年までにジャン・マルク・モレの所有畑はカロリ一ヌとシルヴァンの2人の子に全て分割贈与されたのじゃ。 もはやジャン・マルク・モレは消滅して、元々日本への輸出も少なく マボロシーーーーーッ! なジャン・マルク・モレの熟成2000年のムルソーじゃぞ(^.^) しかも村名格のグラン・シャロン初めて見るぞ。んなもん持っておったんかJMモレ!今はどちらの子に継承されたのじゃ? ややアンバーな色調じゃが注いだ時から甘い焦がした蜂蜜のようなブーケが満ちてきよる! なんと健全な清く正しい熟成じゃ ミネラルにも満ちてなにより素晴らしい酸!生き生きとしておるわい。 そして樽由来の濃い蜂蜜にローストしたナッツにクレームブリュレのニュアンスもあるかのう。 うむ熟成ムルソーとはこのようなものを言うのじゃ! タルタルじゃが喉ごしはサラリとしてキャラメルのような甘苦い余韻! 年を重ねたわしのように味わい深くまだまだ元気を秘めておるわい 覚えておくが良い(ΦωΦ) 若者は未来に生きる。 年老いた者は過去に生きる。 賢い者は現在に生きる。 人とワインは年をとる程味が出るのじゃ
白猫ホッサ