Marchesi Alfieri Alfiera Barbera d'Asti写真(ワイン) by mattz

Like!:35

REVIEWS

ワインMarchesi Alfieri Alfiera Barbera d'Asti(2006)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2019-02-11
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯5,000円 ~ 6,999円
価格
インポーターワインウェイヴ

COMMENTS

mattz

マルケージ・アルフィエーリのバルベーラ・ダスティ・スペリオーレ・アルフィエーラ。 連休の最後にとっておきのバルベーラを開けました。マルケージ・アルフィエーリはバルベーラ・ダスティを代表する生産者で、このアルフィエーラはどの評価本でも非常に評価の高いワインです。平均樹齢75年、バリック熟成18ヶ月。 ヴィンテージは2006。なんとまだバルベーラ・ダスティがDOCだった頃のワイン。濃厚なガーネット。オーク樽、カシス、インク、腐葉土、ブルーベリー。まだ樽が溶け込んでない印象。 バルベーラらしい酸味をまず感じますが、タンニンは落ち着いて口当たりは円やか。北ローヌのような堅固なボディとスパイシーな甘さを感じます。酸がしっかりしているのでまだまだ熟成できそうですが、個人的にはもっと早飲みしたほうが良かった気もします。高級感のあるバルベーラでバランスは良いですが、もう少し個性がある方が好みです。

mattz

バルベーラも飲んでる回数少ないデス〜〜(^^)

アトリエ空

これは美味しそうですね。いつのまにかDOCGに昇格しているワインが増えているので、色々飲んでみたいと思いました!

chanhide

手持ちストックがたくさんありますね~(驚) こうゆうの他にも100本位抱えてそう..(笑)

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

バルベーラ!肉じゃがとの相性はいかがでしたか?^_^

齋藤司

バルベーラは楽しいですね! このワイン、まったく知りませんでしたが、webで調べてみたら、もの凄いお城にお住まいの貴族が作っているんですね! ネッビオーロには目もくれず、黒ぶどうはバルベーラとグリニョリーノとピノ・ネロだけというところに痺れます(๑˃̵ᴗ˂̵) いやあ、良いバルベーラをお飲みです\(//∇//)\

iri2618 STOP WARS

良い感じのバルベーラですね。 肉じゃがラーメン! とかだったら面白いのにと思って見てましたが、そういうオチはありませんでした…。

bacchanale

空さん バルベーラは好きなワインです(*^^*) 生産者によって色んなタイプのワインになるので、毎回飲むたびに新たな発見があります。

mattz

chanhideさん 2000年過ぎた頃から一気にDOCGが増えました。 昇格は生産者団体による申請が必要なんですが、申請すれば意外と昇格する可能性は高いようです。

mattz

プロセッコさん 100本ですか?笑 あいにく我が家のセラーにはその半分収納することもできそうにありません(T_T) イタリアワインに関してはネッビオーロ以外は買ってすぐ飲んでますよ〜

mattz

齋藤司さん ノーコメントです笑 ほんのり甘い肉じゃがと、酸味の効いたバルベーラは、可もなく不可もなくといった感じですね。

mattz

iri2618さん 確かに攻めてもびくともしなそうな古城に住んでるみたいですね(゚∀゚) 現在は三姉妹でワインを造っているというのも面白いです。 こちらのワインはバルベーラにしては優雅で大人しめな印象でした。是非iriさんの感想も聞いてみたいところであります(>ω<)

mattz

bacchanaleさん 肉じゃがらーめん笑 味としてはなんとかなりそうな気もしますが、じゃがいもと麺の相性は最悪な気がします… 想像しただけでお腹いっぱいです(゚∀゚)

mattz

mattz
mattz

OTHER POSTS