ワイン | Ch. Grand Corbin Despagne(1989) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
春爛漫の日にのんびりお散歩、気持ち良さそうですね(*^^*) こちらのワインの82を6年前に飲んでいました♫ どんな感じだったか忘れてしまいましたが、今89を飲めるのは羨ましいです(^^)
Yuji♪☆
Yuji ♪☆ さん。 こちらは遅れていたんですが、やっと満開になりました。久々にたくさん歩いてちょい疲れてました。(笑) 82年と言えば80年代ボルドーの伝説のグラヴィン♬ もうなかなか出会えないですね。Yuji さんこそ裏山~です。(*^ー^)ノ♪
どら
ウワァ! 私のサンテミリオンとは格が違いますよ(笑) メルロー主体だと柔らかな印象になって、 エレガントさも増しましになるかもですね✨ 桜を見ながら夫婦でお散歩素敵ですね❤︎ 沢山歩いてお腹空かせて、 ワインが美味しいでしょう+.(o´∀︎`o).+
toranosuke★
tora さん。 香りがドーンと開く感じではなくてじわじわ開いてきた、お寝坊さんのヤーツでした。tora さんと連鎖出来て光栄です。♬ 沢山歩いて、お風呂入って後は飲んで、ちょっと食べて寝てしまいました。(*^.^*)
どら
シャトー グラン コルバン デスパーニュ 89 サンテミリオンGCC そろそろ飲んじゃった方が良いんじゃないのワイン~。 日曜日にサンテミリオンの古酒を開けました。 意外にしっかりしたルビーレッドなんですが針葉樹、森林の空気感が香りの主体。八角、スーっとするメントール、紅茶、タバコ。 果実の風味はほとんどありません。酸が全体を支えて、タンニンは溶けていてアフターに少しほろ苦さ。 ピークは過ぎているようですが、エレガントなサンテミリオン。 これまで、エレガントなボルドーをほとんど知らなかったので新鮮な味わいでした。 この日は天気も良くて奥さんと車で10分位の公園をお散歩。ポカポカの陽気でやっと春爛漫~。一周6kmの湖畔を90分掛けて歩きました。
どら