ワイン | Dom. Blain Gagnard Bâtard Montrachet Grand Cru(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ホッサーさん、ご自宅で大人しく、凄いワインを飲まれてますね(´∀`)
カボチャ大王
南瓜大王さん、今日はこれを飲む予定ではなかったのですが芦屋のエ○○カに寄ったばかりについ知識のない店員にイラっと(--#)してじゃあシャンガンないならこれを買うちゃるわいっ!とついつい…1erCruとGrandCruの違いぐらいは知ってるべきではないですかね~はっ!もしかしてそういう商法?しまったもう美味しくいただいちゃいました(^o^)
白猫ホッサ
心理作戦だとしたらズルい(というかお客さんつかない)ですよね(´Д`) ですが美味しく飲まれたご様子ですので良かったです(°∀°)ノ (美味しくないわけ無いでしょうが)
カボチャ大王
自制心の塊でバタール( ̄◇ ̄;) これの12がありますが、どちらか言うと14が欲しいです(^^;
Yuji♪☆
素晴らしいでしね!(◎_◎;)
h
南瓜大王さん、確かにツンデレっぽく説明そういう作戦かもしれません(^o^)。しかしピュリニーの1erCruを探しているのに何故モンラッシェを薦める?しかもネゴスとドメーヌごっちゃになっとるソゼはドメーヌものあるっちゃああるけど今はほぼ契約畑からの葡萄買い取りやろ(--#)とか色々気になっているうちにそれではこちらを~みたいな(笑)
白猫ホッサ
Yuji♪☆さん、14年どうやらブルゴーニュ白には素晴らしいヴィンテージのようですね(^o^)13年と15年は大苦戦のようですが12年は良年ではないですか?開けて下さい飲んで下さいさあ今すぐにっ(^o^)
白猫ホッサ
CWL_hiroさん、いえいえとんでもないでし(^o^)私は自制心のもと開けているつもりでし(笑)
白猫ホッサ
シャサーニュの名門ガニャール一族のブラン・ガニャール、ガニャール・ドラグランジェの娘のドメーヌです。バタール・モンラッシェ、クリオ・バタール・モンラッシェ、モンラッシェと特級畑を3つ所有しているドメーヌです。以前ブラン・ガニャールのクリオ・バタール・モンラッシェ2000年(素晴らしい熟成でした)を開けたことがありますが今回はバタール・モンラッシェの14年です。 淡いイエロー。粘性はほとんどなくキラキラと輝くミネラルたっぷり、酸味はやや穏やかな感じでグランクリュの面目躍如ですね。 濃い果実味よりもミネラル旨味前面に出る薄旨系の美味しさですが奥の方からはバターや蜂蜜ナッツなど樽系の香りを探ることはできます。熟成させるとどうなるのか非常に楽しみになる構成です。昨夜遅くまでワイン楽しんでいたので今夜は自制心の塊おとなしく家のみです(^o^)。
白猫ホッサ